ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

値段は安いけどあえて詰め替え用は買わない

日用品のうち、シャンプーや洗剤は詰め替え用が売っています。 この詰め替え用は容器で買うよりも安く、節約生活において、詰め替えを買うのはマストと言っても過言ではありません。 しかし私は詰め替え用ではなく毎回容器に入った割高製品を買っています。 …

坊主頭にしたら節約できるけど今の髪が好きだ

節約のために坊主頭にするのはどうだろうか、という発想が浮かんだのですが、結局そこまではしませんでした。 今回は、その結論に至った経緯をご紹介します。 私は自分の髪を気に入っているのです。 目次 坊主頭は節約になる 坊主頭で面倒になること 坊主に…

断捨離万歳!捨てたらスッキリしたもの

絶賛断捨離中の現在ですが、ある程度、必要なものとそうでないものの分類が完了し、最近は「何か捨てるものないかな〜」と家中を歩き回っています。 さて、そんな断捨離の中で、思い切って捨てたらスッキリしたものがいくつかあったので紹介します。 先に言…

葛藤を乗り越えてゲームを手放す

今年の初めはPS4もSwitchも持っていた私ですが、今はどちらも売ってしまいました。 売るまでは未練たらたらでしたが、売ってしまえば気持ちは妙にスッキリしています。 今回は、私がなかなかゲームを手放せなかった理由と、それでも手放せた理由を振り返りつ…

一人暮らしの方がストレスなく節約できる

現在私は一人暮らしをしており、もう実家暮らしには戻りたくないと強く願うほどに一人暮らしの魅力を感じています。 むしろ、実家暮らしに戻ると今より出費が増えるのではないかと危惧しています。 なんとなく家族みんなで住む方が色々とひとまとまりになる…

ガスを解約できないか考えてみる

光熱費に分類される電気・ガス・水道。 もしも解約を考えた場合、最も現実的なのはガスです。 どれだけ節約しても契約している限りは「基本料」の支払いが毎月発生してしまいます。 だったら全く使用しなくても生活できるようにして、解約してしまえばかなり…

今の生活は親不孝なのか

月に一度は実家に帰っているのですが、最近、家族に嘘をつくことが増えました。 正直なことを言うと、確実に余計な心配をかけることがわかっているからです。 そしてふと思うのです。 心配をかけるような生活をしているのは事実なのだから、親不孝をしている…

狭い家も悪くない5つのメリット

現在6畳1間のマンションで暮らしていますが、もしも同じ家賃でもっと広い家に住ませてあげると誘われても、間違いなく断ります。 なぜなら、狭いことによるメリットを大いに享受しているからです。 今回は、私が感じている狭い家のメリットをご紹介します。 …

【節約&断捨離】手放して良かったもの

節約目的であれこれ手放し、冷蔵庫を手放した頃から、家の中にある物が減っていくことに喜びを感じるようにもなり、節約と関係なく断捨離も行っています。 今回は、ここ今までを振り返ってみて、手放して良かったと物やサービスをご紹介します。 目次 車 テ…

食事制限を成功させる3つのコツ

現在、1日1食かつ少食を心がけています。 目的は食費を抑えるという節約のためですが、食べる量が減っているので、自然にお腹周りなどはスリムになっています。 1日1食や少食の効果は置いておいて、食事制限に挑戦している人、興味がある人は多いようです…

極端なアピールで飲み会を断る

自分にできないことをできている人を見ると、多かれ少なかれ僻まれ、妨害を受けることがあります。 「食費を節約している」と言っているにもかかわらず食事に誘われたりするのです。 「節約してるので無理です」と断っても「食事制限は体に悪いし、たまには…

水切りカゴは不要、タオルを敷くだけ

水切りカゴ検索するとステンレス製で仕切りがついた大そうな製品が出てきます。 高級品は1万円近くしたりして…… 家族がいて毎日たくさんの食器を使うのであればスペースの問題で、食器を立てておける水切りカゴが必要でしょう。 そんな水切りカゴを子供の頃…

複数所持する物と1つしか持たない物

ミニマリストを目指していると、所有物は少なければ少ない方が良いと考えがちですが、世の中には同じものでも複数個持っていた方が便利なものもあります。 今回は、私が意図的に複数個所持している物と、逆に1つで十分なものをご紹介します。 目次 複数個持…

手書きメモが電子メモに勝る魅力5選

電子ペーパーが徐々に普及しつつある現代ですが、私はとことんアナログの手書きメモ派です。 手書きメモ、それもノートや手帳ではなくA4のコピー用紙を使ったメモの素晴らしさは先日記事にしました。 www.bildon-yuma.com 今回は、デジタルの電子メモと比較…

コピー用紙をクリップボードで持ち歩く

考え事やアイデアを整理するときは、紙とペンを使っています。 そして、持ち歩く際は紙を30枚ほど束ねてクリップボードに挟んで鞄に入れます。 このクリップボードが便利なやつでして、今回は紙のメモとクリップボードの魅力を語ります。 目次 なぜコピー用…

理論上55,000円あれば1ヶ月暮らせる

将来の夢は働かなくても生活できる環境を作ることです。 そのためにやるべきことは二つ。 不労所得を増やす 生活費を減らす 今回は、後者の「生活費を減らす」ことについて考えてみます。 生活に必要なお金が少なければ、必要な不労所得も少なくて済むわけで…

Apple PencilでPDFに書き込むならPDF Expert

私はアナログメモを好んで使っているのですが、唯一iPadとApple Pencilで行う作業があります。 ずばり、PDFへの書き込み。 今回は、私がPDFへの書き込みのみデジタルで行う理由と、その作業にオススメのアプリを紹介します。 目次 PDF編集はデジタルで PDFへ…

都会に砂浜があった【念願の裸足散歩】

裸足で散歩したい欲求を叶えることができました。 まさか海に行かなくても砂浜を裸足で自由に歩けるとは。 今回は、大阪市の「大阪ふれあいの水辺」の中にある「桜ノ宮ビーチ」に行ってきたレポートです。 目次 親水公園の存在 桜ノ宮ビーチに行ってみた 裸…

子供向けペンケースは文房具の秘密基地

私は小学生向けのペンケースを使っています。 基本的に、子供の頃は学校でも色々な文具を使いますし小物も多いため、ペンケースもごちゃつきがちです。 一方で、大人になると道具はある程度洗練され、スリムなペンケースに最低限の文具を入れるのがスタイリ…

床で直に寝たいけどマットレスが限界

ミニマリストを目指すのであれば避けて通れない問題の一つに、寝具があります。 現在の私は床にマットレスを敷いて、その上に枕を置いて寝ています。 持ち物を最小限にするのであれば、マットレスは使わず床で直に寝たいところですが、流石にそれはやりすぎ…

2Lのペットボトルだって直飲みできる

1日2L以上の水を飲むように心がけているのですが、最近は2Lのペットボトルをそのまま口につけて直飲みしています。 自動販売機などの飲料に使われている500mlのペットボトルならともかく、2Lを口飲みするのは抵抗があるかもしれませんが、やってみなけれ…

生活環境によってはカーテンは不要

カーテンを捨てて3ヶ月ほど経過しているのですが、今のところ支障を感じてません。 部屋がスッキリしていて気持ちいいくらいです。 今回は、カーテンなし生活の魅力をお伝えします。 ただし、生活環境によってはトラブルを招く危険性もあるので注意です。 …

飲み物にどこまでお金を使うか

節約の方法としてよく挙げられるのは、飲み物は買わずに水筒を持参するという節約術。 それは当然なのですが、もう一歩進んだ考え方として、飲み物にお金を使わない方法を考えてみてはどうでしょうか。 意外とどうにかなるものです。 目次 どこで飲み水を得…

物が壊れて安心するミニマリストの図式

先日、片手鍋が壊れてほぼ使えなくなりました。 取手が焦げて根元から崩れて外れてしまったのです。 私は安心しました。 鍋から解放されたのです。 そう感じる思考過程を説明します。 目次 物が壊れたらチャンス 鍋が壊れてどうなる? レコーダーが壊れた時…

5万7069円【2020年7月の支出】

月が明けたので先月の支出を振り返りつつ、個人的な節約ポイントを紹介していきます。 各項目の内訳は以下の通り。 かなり切り詰められていると自負していますが、反省点を挙げるとすれば趣味でしょうか。 では、項目別に振り返っていきます。 目次 食費【9,…

休日を浪費にしないために散歩してみる?

最近の休日の過ごし方がみっともない。 毎週金曜日に「週末はあれしよう、これしよう」と意気込んでいるものの、いざ週末、土曜日の朝になると「2日もあるしゆっくりやろうかな」となかなか動けず、結局だらだらと週末を過ごし、また面倒な平日が始まる。 一…

1日1食ならいつ食べるべきか

最近は食生活について考えることが多いです。 食費を抑えることができて、栄養面も過不足なく、日中のパフォーマンスを高められる最適な食生活。 何を、いつ、どれだけ食べればいいのか 何を食べるべきかについては、自分なりの結論が出ています。 「きな粉…

「玄米」と「きな粉」毎日食べるならどちらか

最近の私は玄米ときな粉を主に食べています。 ただ、家に置いておく食べ物はできる限り少なくしておきたいというのが本音。 玄米かきな粉、どちらか一方に絞りたいところです。 今回は、玄米かきな粉、毎日食べるならどちらが良いか、真剣に考えていきます。…

裸足で近所を散歩してきた

先日、裸足で外を散歩したいという欲求を記事にしましたが、ついに実行に移すことができました。 www.bildon-yuma.com ところが、残念なことに思っていた結果が得られませんでした。 今回は、裸足散歩第1回実践レポートとなります。 目次 実践時の状況 レポ…

道具の工夫で弁当を作る手間を減らす

食費を節約しようと思えば、昼食は家でお弁当を作って持参した方が安上がりです。 一方で、自分で作るとなると色々と手間がかかってしまいます。 料理の手間に関する工夫は巷に溢れているので、今回は料理ではなく道具を中心にしたテクニックをご紹介します…