ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

2023-01-01から1年間の記事一覧

ゼロ秒思考のためのアイテムをそろえる

先日、ゼロ秒思考を真剣にやってみることにしたという記事を上げた。 www.bildon-yuma.com しかし、何もせずいきなり始められるものではない。 そのための道具をそろえないといけないのだ。 とはいえ、そろえるのは難しくない。 しかし、それぞれの道具に色…

晩御飯を食べる場合の帰宅後ルーチン

ブログ記事のストックを漁っていると、去年の12月中頃に書いた記事の下書きが出てきた。 1日1食を夕食だけにしていた時期に書いたものだ。 今はまたちょっと食習慣に変化をつけているが、せっかくなので投稿しておく。 自分がまた夜だけの1食生活に戻りた…

タイマー式南京錠が使い物にならなくなった→タイムロックケースで代用

※注意!! すでに以下のタイマー式南京錠を利用している方がこの記事を読むと、もう戻れなくなる恐れがあります。 普通に使用できている人は、これより先の文章を読まずに閉じてください。 (以下、多めに改行入れてますので、読みたい方だけスクロール) ↓ …

味噌生姜TKG

TKGとは卵かけご飯のことだ。 味噌とはみそのことだ。 マルマン 無添加生みそ(赤) 750g 信州味噌 赤味噌 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 生姜とはジンジャーのことだ。 有機JAS ジンジャーパウダー 300g posted with カエレバ …

空中マウス+メガネ型ディスプレイが捗るかと思ったがそうでもなかった

空中マウスというものが存在している。 グリップ型の片手コントローラーのような形をしているが、機能はマウスと同じだ。 エレコム ハンディトラックボール[Bluetooth] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 使い勝手は親指トラックボー…

ひろがるスカイ!プリキュア第7話のような単体完成度の高い回が生まれる理由とは?

エルちゃんが過去の赤ちゃん系の中で断トツに可愛いのは、頭に何の装飾もないからか、それとも頭身が妖精寄りだからか。 学校回だったから出番が少なかったけれど…… (使用画像引用元:ひろがるスカイ!プリキュア<第7話>) そんな<ひろがるスカイ!プリ…

イーサプライの木製キーボードスライダーを購入した理由

以前キーボードスライダーの買い換えを検討している記事を書いた。 www.bildon-yuma.com その際は、今まで使っていたキーボードスライダーに感じていた不満を綴ったのみで、買い換え先のキーボードスライダーについては触れなかった。 今回は、そちらをメイ…

気づけばUGREEN製品ばかり

ガジェット関連の手持ちアイテムをざっと見回してみると、UGREEN製品が多い。 AmazonでUSBケーブルやUSBハブなんかを探して検索した人なら一度は目にしたことがあるのではないだろうか。 よく知らない中華メーカーだと思ってスルーしているだろうか? それと…

スクワットの時間をちゃんと作る

太ももがバキバキの筋肉痛だ。 ギリギリ歩けて、走るのはちょっと厳しいくらいに痛い。 こんなに筋肉痛になったのは数年ぶりである。 何をしたのかというと、スクワットをした。 今までもちょっとスクワットをすることはあったのだが、真剣にやってみたのだ…

クラウドファンディングって難しいね

クラウドファンディングで手に入れたアイテムが、手元にいくつかある。 かと思えば「これはいい!」と思って支援したはずなのに、いざ手元に来たら微妙で、結果的に手放してしまったものもある。 このあたりが、クラウドファンディングの難しいところだ。 も…

キーボードスライダーを買い換えることにした理由

私はデスクにキーボードスライダーを設置している。 理由は2つ。 デスクの奥行きが狭く、上に置けるものが少なくなるのと、モニターとの距離が近くなりすぎるため デスクから1段下の高さにキーボードやマウスを置くことで、腕の高さをちょうど良い位置にす…

米を雑に炊くようになった(雑炊を作りたいわけではない)

株主優待でカタログギフトが届くと必ず米を頼むので、最近は毎日ご飯を炊いて食べている。 www.bildon-yuma.com しかし、こう毎日炊いていると、だんだんと慣れてくる。 慣れてくると雑になるのが人間だ。 最初は丁寧に水の量を量っていたが、最近は適当に入…

ひろがるスカイ!プリキュア第6話からスカイランドでのソラの生活を想像する

その通行止めは何かの作戦じゃなかったのか。 バイトかと思ったけど手作りだし、ギャグセンスまで今までのプリキュアにないものにしようとしている? (使用画像引用元:ひろがるスカイ!プリキュア<第6話>) それともカバトンがバカなキャラだと遠まわし…

ポイ活のために生まれた隙間時間は、ポイ活をやめることで有効活用できる

このテーマで真っ先に思い浮かんだのが「ポイ活」である。 私の熱いポイント活動、ポイ活! 始まります!→終わりました。 まあ、過去に記事にもしているが。 www.bildon-yuma.com 上の記事はポイ活をやめた直後に書いた記事なので、その後のこの報告として、…

透明ピアスを購入した3つの理由

透明ピアスを購入した。 その名の通り、透明になっていて、端から見てもピアスをしているとはバレにくいピアスだ。 【5個セット】 ガラスピアス 14G 16G 18G 20G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング わざわざピアス穴を空けておいて、…

毎日白米を食べるようになった理由(玄米ではなく)

先日、白米を浸水させずいきなり炊飯する記事の冒頭で、最近は毎日白米を食べていると述べた。 www.bildon-yuma.com そういえば、そもそもそうなった理由をこのブログで取り上げていなかったので、まとめておく。 目次 カタログギフトの株主優待 オススメの…

この記事がこのブログの1,000記事目(つまり1,000日目)だってさ

現時点で、このブログの記事は999個になる。 つまりこの記事が1,000記事目だ。 そして、このブログは毎日更新されている。 厳密にはちょっと誤魔化したこともあるが、見た目には1日1記事がアップされ、毎日更新されている形になっている。 まあその誤魔化…

チートデイはミニマリストにオススメ?

以前、チートデイの導入を検討している記事を書いた。 www.bildon-yuma.com 色々と試行錯誤しながら実行中であるが、その中であることに気づいた。 それがタイトルの通り、チートデイという食事習慣と、ミニマリストを目指す人の相性の良さである。 目次 買…

TickTimeは会社で使うのにうってつけのタイマーだった?

会社での仕事(作業)をタイマーで管理して効率的に進めたい。 と思って色々と試行錯誤(主に理想のタイマー捜し)をしているのだが、なかなか難航している。 現時点ではスティック型のバイブレーションタイマーがベストかと思っていた…… www.bildon-yuma.co…

ひろがるスカイ!プリキュア第5話でキュアスカイは見た目も性格も青キュアだと実感

カバトン、10話くらいで退場しそうだな…… ついに敵組織のボスが声だけ登場、女性の声だった。 これは敵のボスがソラの憧れのヒーローという、どん底絶望展開に期待してしまう。 (使用画像引用元:ひろがるスカイ!プリキュア<第5話>) " data-en-clipboar…

大豆100%の激安プロテインをプレーンで飲めるようになって良いことばかり

たまに話題に出すが、私は大豆100%のプロテインを飲んでいる。 大豆プロテイン 1kg×10袋 強粘性タイプ posted with カエレバ NICHIGA PayPayモール店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 余計な添加物が入っていないのは大変よろしいことなのだが、それと…

チタン製の耳かきがあるともっと早く知っていれば

耳かきを購入した。 しかもチタン製である。 チタン製 耳かき 2WAY posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 値段は2,000円しないくらい。 チタンにしては安いだろうか? まあ、形としてはシンプルだし、そこまでの精密さは必要ないアイテム…

スマホ回線だけに頼ったネット環境はむしろ便利!?

自宅にネット回線を契約していない。 ではどうしているのかというと、スマホのテザリングを使っているのだ。 そして、契約しているスマホの回線は楽天モバイル。 そう、定額で使い放題の楽天モバイルである。 network.mobile.rakuten.co.jp 使い放題なのだか…

HDMI中継アダプタでHDMIケーブルの管理を簡略化する

HDMIケーブルが余っている。 理由は明快、部屋の模様替えをする度に、その配置に合わせた長さのケーブルを買っているからだ。 結果、長いのから短いのまで、色々と余っている。 しかし、何メートルのHDMIケーブルが何本余っているかまでは、管理できていない…

スタンディンスデスクで疲れないようにするための工夫

スタンディングデスクとセットで使うつもりで購入したステッパーを手放した。 www.bildon-yuma.com しかし、それはキーボードスライダーとの相性が良くなかったのが主な原因であり、ステッパーとスタンディングデスクとの組み合わせは、巷で推奨されているよ…

キーボード(楽器)を売った

1年持たなかったか…… 結構衝動的に購入した楽器のキーボードの話である。 www.bildon-yuma.com 記事タイトルの通り、売ってしまった。 捨てなかっただけマシである。 どうしてそうなったのか、脳の思考メモリに余裕があれば想像してみて欲しい。 きっと想像…

ひろがるスカイ!プリキュア第4話から考える初変身までの定番と変化

" data-en-clipboard="true">動画版もあるので、音声で聴きたい場合はこちらを。 " data-en-clipboard="true"> www.youtube.com スペック高いのにポンコツのソラ、そんなソラに振り回されたり突っ込むましろ。 このコンビいい! (使用画像引用元:ひろがる…

デスクは1つで十分だろう!←普通のこと

私の部屋には2つのデスクがある。 www.bildon-yuma.com これ、工夫すれば1つのデスクで済むようにできるのでは? ふと、そんな考えがよぎってしまうと、それがずっと頭の中に張り付いて、そうとしか思えないようになってしまう。 目次 物を減らしたい 部屋…

【KVMスイッチ】2台のPCでマウス・キーボード・ディスプレイをボタン一つで切り替える

KVMスイッチというアイテムをご存じだろうか。 3つのツールの頭文字を並べてKVMとなっている。 K:キーボード V:ビデオ M:マウス ja.wikipedia.org そう、つまりこの3つをボタン一つで切り替えられるようにするのがKVMスイッチなのである。 CableDeco…

独り言を聞かれなかったことに安心して独り言を聞かれてしまう

夕方、時計を見上げては「まだ2時間もあるのか……」と終業時刻に思いをはせる。 パソコンの画面を見つめて入るが、視点は定まらず、意識はぼんやりしている。 集中力は完全に切れた状態だ。 気分転換に、と席を立つ。 しかし行く場所といればトイレか、非常階…