雑念
笑いのためなら何でもする芸人魂。 テレビ番組において、芸人が苦痛に耐えている姿は珍しくない。 それをメインに置いたバラエティ番組も複数存在する。 一般的に「何でも挑戦する」精神の芸人だが、挑戦した結果の善し悪しは様々だ。 どちらにしても、ちょ…
学生の頃から5年ほど前までソーシャルゲーム、いわゆるソシャゲをやっていた。 当時は楽しんでいた気もするが、義務感もあったように思う。 家庭用ゲーム機のような買い切りと違って、課金制のため次々と新しいコンテンツが追加される。 期間限定のアイテム…
先日2021年2月27日に放送されたドッキリGP(グランプリ)という番組を見た。 番組内のコーナーのひとつとして【待てワンGP(グランプリ)】という企画があった。 これが初めてではなく、毎回やっている人気コーナーのようだが、私がこの番組を見たのは初めてなの…
どちらかというと女性の方がダイエットやカロリー制限に関心を抱きがちなのに、なぜ男性にも同じ考えの人がいるとは思わないのだろう。 普段、お菓子を配ったりするときは気を使って聴いてくれる人もいるが、バレンタインデイとなると、無条件で渡される。 …
お菓子だった。 あったから食べた。 普段、自分からお菓子を買うことなどない。 自腹で買うとなれば、もっと安くて量があって体にも良さそうなものを買うからだ。 貰ったのだ。 基本的に貰い物はありがたくいただくスタイルである。 好意で渡されたものを「…
ヒロセ通商(証券コード7185)の株を保有していると、株主優待でキャンペーン商品がもらえる。 100株以上の保有で1万円相当のキャンペーン商品、1,000株以上の保有で3万円相当だ。 (株主還元(優待と配当)|ヒロセ通商IRサイト|証券コード(7185)) つい…
ボールペンを失くした。 高いものではなく、300円もあれば買える代物だ。 300円程度ならまた買い直せばいいじゃん、と思われることだろう。 自分でもそう思う。 ただ、300円のものを失くしただけとは思えないほどの喪失感がある。 この感情を突き詰めた結果…
10月も半ばを迎えたところで、一旦この夏の出来事を振り返りつつ、それからどうなったのか、今後に活かせることはないか、見ていこうと思います。 目次 電気代問題 食事の問題 持ち物 資産運用EXPO まとめ 電気代問題 休みの日は1日中家にいてエアコンを付け…
先日、実家の荷物を整理するためにレンタカーで往復したのですが、散々な目に遭いました。 元から好きではありませんでしたが、自分は車が嫌いであることを確信しました。 少々愚痴っぽい内容となっていますがご容赦ください。 同じ考えの人の気晴らしになれ…
最近SUUMOで物件をずっと見ています。 引っ越したい願望がどんどんと高まっているのです。 今までは満足していたはずの自宅に、どうして不満が湧いたのか、自己分析してみました。 目次 家賃が高い 東向きなので朝日が入る もっと狭くていい 駅が遠い 何故引…
節約のために坊主頭にするのはどうだろうか、という発想が浮かんだのですが、結局そこまではしませんでした。 今回は、その結論に至った経緯をご紹介します。 私は自分の髪を気に入っているのです。 目次 坊主頭は節約になる 坊主頭で面倒になること 坊主に…
月に一度は実家に帰っているのですが、最近、家族に嘘をつくことが増えました。 正直なことを言うと、確実に余計な心配をかけることがわかっているからです。 そしてふと思うのです。 心配をかけるような生活をしているのは事実なのだから、親不孝をしている…