習慣
1日3食にした話は以前にした通りである。 食事の場合は、1日1食の頃の量を3分割して頻度を増やしたから、実質的な1日に食べる量はほとんど変わらない。じゃあジョギングも同じ、つまり今までは毎朝30分走っていたから、1回10分のジョギングを1日に3…
まあ、それが1番ポピュラーなのだけれど、ちゃんと意識して1日3食にしたのはいつ以来だろうか。食事の頻度は少ない方が良いと思い込んでいる。16時間ダイエットとか、空腹の方が集中できるとか、若返り遺伝子が、とか。少食や食事回数を減らすメリットは…
会社に勤めていた頃は、出勤前にApple Watchを装着、仕事から帰ってきてシャワーを浴びる前に外して、そのまま翌朝まで充電という流れだった。けれど今はほとんど毎日家にいる。これまでは「出かける前にApple Watchをつける」というのが基本だったので、気…
朝のジョギングがなかなか習慣化できないでいた。会社に勤めていた頃はちゃんと習慣化できていたのに。やはり時間に余裕があるからか。 「もう少ししてから走ればいいや」と思ってしまう。そうやって昼近くになると「今更走ってもまたすぐ夜になったらシャワ…
3月いっぱいで会社を辞めて、一応は自営業で自宅作業だけれど、自分で自由に時間の使い方を決められる。なんて言えば聞こえは良いのだけれど、いざそういう生活になってみるとコントロールが難しい。何せ時間が決まっているスケジュールがないのである。今…
食事の合間に箸を置くような作業を挟むことで、早食いを抑制できる話を以前にした。 それとは別で、本を手に持って読むことが意外と読書には大切なのではないかという話もした。 スマホやタブレットで電子書籍を開いて、スタンドに載せるとか、紙の本にして…
以前の記事でチラッと触れたけれど、かれこれ5年ほど、洗濯物を外に干していない。洗濯をサボっているわけではない。毎晩洗濯機を回して、洗濯物を室内に干している。そのために室内物干しを買ったのだ。 ultima(ウルティマ) 4本竿物干し レギュラータイ…
寝ながらスマホを見れる環境を改善するための新たな一手……! 動画を見る分には良いのだけれど、できれば電子書籍を読みたい。けれど漫画ならともかく(漫画は漫画でスマホの画面サイズだと小さくて見づらいという問題はあるのだけれど)、小説やエッセイなど…
結局電動キックボードも電動自転車も買わないことにした。 日常生活で遠くに出かけるのは図書館くらいだったけれど、その図書館も別に近所の図書館に行けばいいということに気づいた。 そうなるといよいよ遠出する機会は日々のルーチンの中では皆無であり、…
電動キックボードは買わないことにした。 実は、上の記事を書いている途中から「買わなくていいな」という結論が出ていた。記事として書き始めた時はどちらにするか本気で悩んでいたのだけれど、頭の中で悩んでいることを記事として整理して、文字に落とし込…
毎朝4時にアラームが鳴る。基本的にはそのアラームで起床するのだけれど、起きれない日もある。起きれなかたっとして、それは前日の夜に原因がある場合が多い。つまり、早く寝れなかったとか、寝る直前にご飯を食べたとか、そういう理由だ。そんな日はアラ…
家にいる時間が増えた、というか、会社に行かなくてよくなった。スーツを着なくて良くなったということでもある。 今まで買い物は平日の夜、会社の帰りに行くことがほとんどだった。休日の外出の用事のついでに行ったりも。つまり出勤を含む何かしらの外出の…
なんて羨ましい話だろうか。「知らないうちに」と言っても、心当たりがないわけではない。ここ最近の食生活だ。朝はともかく、夜に買い食いなど暴食をしてしまいがちだったところを、朝のうちにご飯を炊いておいて、それを夜、仕事から帰ってきてすぐに食べ…
花粉症である。鼻水が止まらなくて生活に支障が出ている。支障が出ては困るので、鼻炎薬を買うことにした。 本当は楽天市場でお得なタイミングで買いたかったのだけれど、お得な日を待つのと、それから薬が届くまでの日数を待ってられなかったので、近所のド…
ずっと食後すぐ、開けたとしてもせいぜい10分程度しかしないで毎朝ジョギングをしていた。 けれど先日、夕食を食べてから3時間くらい経ったタイミングでジョギングをする機会があったのだけれど、なんと走りやすいことか。体が軽くて、ずっと走っていられそ…
私が自分で「潔癖症だなー」と思う話をしよう。以前にしたような気もするけれど…… 小学生の頃、友達の家に遊びに行くと、普通にその友達がベッドでゴロゴロし始めるのだ。驚いたものである。ずっと母親に「ベッドにはお風呂に入った後じゃないと入ってはいけ…
2年くらい前に購入したものの、このブログでは取り上げていないものがある。それが「グイット」だ。 指圧代用機 グイット GOOD-IT posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング どういったものかというと、よくある足の指を開いてストレッチ効…
色々悩んでいたので2時間ほど散歩した。 解決策が具体的に見つかるような問題ではなかったけれど、頭はスッキリした。歩いているとじっと座って考えている時よりも発散的な考え方ができるような気がする。少なくとも「これは散歩しながらでないと生まれなか…
この記事は図書館で書いている。まあ、図書館ならギリギリセーフだろうか。マクドナルドだと何か注文しないといけないし、客が多いと長居できないけれど、図書館だと無料で利用できるし、平日なんかだと席も埋まらないからずっといれる。まあ、長時間いても…
休日にたまに1日を2日にして過ごすことがある。平日のルーチンは会社に行っている時間を抜いて睡眠時間を半分にすればおよそ12時間になるので、1日中自由な休日はそのルーチンを1日に2回行うことで、平日2日分の家事やタスクをこなしてしまおうという手…
先日、4月からのことを色々考えてしまって作業に集中できないというようなことを書いた。 つまり、今月いっぱいで今の仕事を辞めるわけだけれど、その後のことが具体的に決まっていない。現時点でまだ4月からの見込み収入は0である。まあ、別にどうしよう…
別に、毎日更新をやめたつもりはないのだけれど…… 仕事がごたついている。退職前のピークだろうか。それと、退職してからのことを色々と考えてしまって集中力が続かないのも原因である。それでも休日とか、休日にしっかりと体を休めてからの平日序盤はどうに…
前回、ブログ記事が書けない原因を探った結果、そもそもブログのネタを決める時点でつまづいていることが明らかになった。 本当は冒頭でサラッとそれを書いて本題に入るつもりだったのだけれど、思いのほか長文にすることができたので、こうして前後編に分け…
最近は朝食後にジョギングをしている。 ジョギングをすると汗をかくから、その後にシャワーを浴びることになる。朝シャワーである。夜は夜で寝る前にシャワーを浴びるから、都合1日に2回のシャワーを浴びることになる。しかも、夜のシャワーと朝のシャワー…
朝4時のアラームで目を覚ます。めちゃくちゃ眠たい。「ああ、ダメだ。今日はもう少し寝よう」、「5時半まで寝たところでまだ十分早起きの部類だろう」と考える。頭は重たくて体は再び横になることを要求している。けれどアラームが机の上で鳴っているから…
習慣の話である。一時期はなかなか歯磨きの時間を確保できないでいた。 そのせいで、人生初の虫歯、というほどではないけれど、危うい歯があるらしく、月に1度通っている歯医者で毎回フッ素を塗られるようになった。歯磨きのタイミングについては何度考えた…
2025/02/22、近畿財務局前での財務省解体デモに参加してきた。 みんなの前で話すことはしていない。参加者の声をずっと聞いていた。開催時間は14時〜17時で、最初の1時間が最も人が多かっただろうか。時間と共に減っていった印象。それでも最後まで200人く…
近くに住んでいれば行くのになー、と思っていた財務省解体デモがついに大阪でも開催される。今日の14時〜17時である。場所は近畿財務局、谷町四丁目交差点の北東地下出入口のすぐ近くだったはずだ。次のサイトに詳しくまとめられている。 remmikki.livedoor.…
朝ごはんを食べた直後に走る習慣は続いている。朝ごはんからジョギングまでの流れが出来上がったからか、不思議と面倒に思わない。 面倒に感じるのは夜のジョギングの方だ。朝のうちにご飯を炊いているから、夜は帰宅してすぐに食べることができる。すると食…
先週まではゴタゴタしていてこのブログの毎日更新すら危うい状態だった。厳密には危ういを超えて普通に更新が停滞していたのだけれど、傍目にはそれがわからない状態までにどうにか戻している。 打って変わって今週はかなり健全に時間を過ごすことができてい…