習慣
ここ最近は、朝ご飯をしっかり食べて、昼夜は基本的に食べないようにする食生活を実践している。 といいつつ、そこまで厳密ではなく、以下の3つのルールを守っているだけだ。 朝ご飯を多めに食べる 夜食べるくらいなら昼食べる 帰宅後は何も食べずすぐ寝る …
シャンプーを使わない、いわゆる湯シャンを始めたきっかけは何だっただろうか…… かれこれ1年近く湯シャンをしているが、メリットが多くて、何が目的で始めたのか忘れてしまう。 節約が当初の狙いだった気がする。 シャンプーの頻度を2日に1回にすればシャン…
昨年の11月に引っ越してから、今の家のトイレをまだ一度も使っていない。 理由は単純で、駅まで徒歩1分だから駅のトイレを使えば済むからだ。 というわけで、気づけば自宅のトイレを一度も使わないまま、気づけば半年が近づいている私が感じる、自宅のトイレ…
美容院で頭皮が固いと言われた。 今まで気にしていなかったし、頭皮が固いことによる弊害を感じたことはなかったのだが、言われてしまうときになるものである。 というわけで、1ヶ月ほどシャワーを浴びる際、意識的に頭皮マッサージをしてみたのだが、やって…
睡眠とは不思議なものだ。 1日8時間寝るとすると、1日の3分の1は眠っていることになる。 人生の3分の1は睡眠とはよく言われている。 そんな睡眠だからこそ、できるだけ質を高め、できることなら必要最低限で済ませて、使える時間を増やしたいところだ。 そこ…
朝起きてから1時間以内に15分程度の散歩をすると健康に良いらしい。 と言葉面だけで受け取ると胡散臭いのだが、朝日を浴びながらの散歩が気持ちいいという事実は実体験から得ている。 だが実際問題、たとえ15分といえど、朝から散歩のための時間を確保するの…
寝る前にスマホを見るとブルーライトで眠れなくなる。 せっかく早くベッドに入ったのにスマホを触っていると時間が経ってしまう。 こういった理由から、睡眠の質を上げる方法を調べると、必ずと言っていいほど「スマホを枕元に置かない」というアドバイスと…
何らかの理由で永久歯を紛失した場合、今はインプラント手術が主流だ。 歯茎の骨にボルトを埋め込み、そのボルトに作り物の歯を被せる。 ボルト部分は歯茎と一体化するが、歯の部分は上から被せてセメントで固定しているだけだ。 www.jda.or.jp さて、私はな…
睡眠トラッキングアプリは数あれど、実は実際の睡眠時間よりも、ベッドに入ってから出るまでの時間を記録して欲しかったりする。 健康管理としては実際の睡眠時間の方が大切なのだろう。 一方、時間管理の面では、眠れたかどうかは別として、何時に寝床につ…
昨年の11月から契約して利用していた自習室を、先月の2月いっぱいで解約した。 自習室に悪いところは一切なかった。 単に、私の生活習慣や環境の変化によって、月額1万円ほどの価値を見出せなくなっただけのことだ。 なので、今回は私が自習室を止めることに…
積極的にやりたいわけではないが、毎日しなくてはならないことが生活の中にはいくつかある。 シャワーもそのひとつ。 お湯を張ってリラックスタイムを楽しむのなら良いが、仕事が忙しかったりで時間をとれない日もある。 そういう時は、さっさとシャワーを浴…
普段の水分補給には何を飲んでいるだろうか。 メジャーはお茶だろう。 子供の頃も、水筒にはお茶が入っていた。 今にして思えば、どうしてお茶だったのか。 コップや水筒には茶渋がついて、落とすのに苦労する。 それに、お茶やジュースばかり飲んでいるから…
図書館は利用しているだろうか。 無料で本を借りて読むことができる、嘘みたいに親切な施設だ。 出版業界はよく図書館の存在を許しているな、と常々思っている。 読む側からすればありがたいより他にない。 しかし、無料というのは人を魅了する。 無料なもの…
仕事の合間に訪れるお待ちかねの昼休み。 何をして過ごしているだろうか。 ランチを食べて、昼寝をして、午後のチャイムで起こされて仕事再開。 そんな人がほとんどではないだろうか。 1時間しかない昼休みにできることなんて、それくらいだろう。 それ以上…
「美容院で髪を切ってもらったけど、思ったより前髪を短くしてくれなかった」 という話を友人にしたら「もっと短くしてって頼めばいいのに」と言われた。 議論したかったわけじゃないので、その場は頷いておいた。 しかし自分の希望とほんの少し違っていた程…
痩せているのに下っ腹だけ出ている。 体脂肪が増えているのではと考えて、安直に運動習慣や食事制限で改善しようとするも、どうにも結果が出ない。 それもそのはず。 確かに、他の部位に比べてお腹周りは脂肪がつきやすい。 しかし、お腹意外に特段脂肪がな…
サラリーマンの運動不足解消方法について調べていると、たいていは歩いて通勤が出てくる。 確かに、2時間ウォーキングして、30分電車通勤だと合計2時間30分必要なところ、2時間歩いて出勤すれば、時短にはなる。 しかし、実際にウォーキングで出勤している人…
体脂肪を落としたくて有酸素運動に取り組むようにしている。 ウォーキングとして、少し早足でふらふらと散歩したり、近所を全力で走ったり。 どちらが効果的なのかは未だにハッキリとしない。 ただ、効果は置いておいて、自分に合った方法で取り組む方が続く…
気づいたら夜型人間になっている。 別に深夜まで夜更かししているわけではないが、やりたいことを夜に済ませてから寝る習慣が出来上がっていた。 やりたいことというのは、有酸素運動だ。 休日ならともかく、一般的な会社員である私にとって、朝の時間を確保…
長時間歩いていると、肩が凝る。 原因は、寒いから両手をポケットに入れていたからだ。 ウォーキングのフォームについて調べると、たいていは腕をしっかり振ろうという旨の記載がある。 今までは単に上半身の運動量も高めるためだと思っていたのだが、もっと…
最近は気づいたら寝ている。 耳元のスピーカーから聞こえるラジオに耳を傾けていると、いつの間にか寝ているのだ。 布団に入って横になり、寝る準備は万端。 なのに眠れない…… そんな日は珍しくない。 珍しくなかったのだが、ラジオを聴きながら寝るようにし…
エニタイムフィットネスを退会して約半年。 当時はジムのランニングマシンで走っていたが、今は近所の公園を走っている。 ジムだと雨の日でも関係なく走れるから便利だ。 そう思っていたが、ジムから外のランに戻ってみると、以前は気づかなかった外ランのメ…
習慣化は思っているよりも難しい。 例えば毎日3km走ろうと決めても、いつの間にかやらなくなっている。 俗に言う「三日坊主」だ。 続かない原因は色々と考えられる。 そもそも自分に見合わないレベルのことを習慣にしようとしていた モチベーションを維持で…
日々の作業はできるだけルーチン化し、いつ何をするかを明確にしておくことで、他のことに集中できる。 当ブログでは「習慣カテゴリー」で様々な習慣を紹介してきた。 しかし、それがどのように生活の中に組み込んでいるのか、あまり具体的に紹介できないで…
引き締まった体は魅力的だ。 願わくば、私もそんな体を手に入れたい。 節約のための食事制限で、ある程度まで体重を落とすことはできる。 しかし、そんなものは食事制限をやめた途端に元に戻るハリボテだ。 体を根本的なところから引き締めないといけない。 …
ここ最近、全力を出して体を動かした記憶はあるだろうか。 子供の頃は50m走で少しでも良いタイムを出したくて、全速力で直線コースを駆け抜けたものだ。 大人になると、そういった機会がまるでなくなる。 全力で仕事をすることはあるが、使うのは身体ではな…
防水のBluetoothスピーカーを使って、お風呂でも音楽などを楽しんでいる方は少なくないだろう。 もしも今現在、無音で入浴しているなら是非ともオススメしたい。 ところで、昨年末に引っ越して、風呂トイレ別からユニットバスの家になった。 もちろん、家賃…
みてくれが良いに越した事はない。 出来るだけ魅力的に思われるような外見にしたいものだ。 もちろん、定期的にエステに通ったり、高級な美容品を使えばある程度は簡単にキレイになれるのかもしれない。 しかし、当ブログの「節約カテゴリ」を見たことがある…
大阪市内でも小一時間ほどだが雪が降った。 最低気温が氷点下に、最高気温も1℃や2℃になっている。 日中は暖房の効いた屋内で過ごすか、外で体を動かしていれば寒さは気にならない。 問題は夜、寝ているときだ。 エアコンをかけていない自室で眠らなければな…
スマホでネットサーフィンをしたりニュースアプリをみている時間を読書の時間に変えられればもっと時間を有意義に使えるのに。 そう考えて意気揚々と電子書籍アプリに興味があるビジネス書や面白そうな小説をダウンロードした人は少なくないだろう。 しかし…