ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

習慣

夏はヘアオイル不要・双子の卵だよ・歯磨き粉がぁ……

タイトルにある3本立てでお送りします。ブログを5年近く続けていると、だいぶネタに対するアンテナが確立する。ちょっとしたことでも「ブログのネタになるかも!」と思ってメモをする。メモをしたら、たとえ後から見返して「いや、これで1つの記事にする…

とりあえず毎晩1.5合のご飯を炊いて食べている

カロリーにすると多めに見積もっても1,000kcalもない。朝はマクドナルドでソーセージマフィンを食べる。ソーセージマフィンのカロリーは多めに見ても500kcalだ。 そこにプロテインを飲んだ入りするから、全体的に上目に見積もって、1日に2,000kcalとなる。…

ついに1日のうちオンラインに繋がっているのが30分だけに!

厳密には低速通信のサブスマホがあるけれど。 つまり、楽天モバイルの高速通信無制限なメインスマホを使うのが、1日のうち30分だけになった、ということ。以前は朝の3時間ほどだった。 さて、今の私の生活ルーチンの話をしよう。朝4時に起きてジョギングか…

プラを分けよう!

本当に、今まで申し訳なかったと思う。実家ではプラゴミは燃えるゴミだったのだ。いや、当時(私が実家に住んでいた頃)はそうだっただけで、今は実家の方でも厳しくなっているのかもしれない。思えば、ゴミの分別について少しずつ厳しくなってきているよう…

最近YouTubeを見るのが疲れる

YouTubeの登録チャンネルが更新されていたので喜んで見て、それっきりにしておけばいいものを、そこからサジェストされた他の動画も見て、そうしているうちになんだかげんなりしてくることはないだろうか?なんだか動画を見る前まであったやる気がごっそり削…

夜の食事を我慢できない理由を考えてみる

夕食を抜いた方が色々と気分が良いことは実体験から理解しているのだ。 分かっていても、なかなかその時になると、夜の食欲が湧く時間になると、我慢できなくなるものである。そのあたり、さすが食欲、三大欲求の一つとされるだけのことはある。普通であれば…

定期的にネジを締めよう

なかなかどうして、しっかり締めていても日に日に緩んでくるものである。頭のネジの話ではない、物理的な、実物のネジの話だ。(頭のネジは締め直さなくて良いというわけではない) これは私がメモ帳とセットで使っている世界一細いボールペン「ミニモ」であ…

普段着ている長袖のシャツを追加でもう1つ購入

あまり理屈っぽい文章にならないように、ありのままを思い出しながら書こう。結論だけいきなり言うと「なぜ?」となりかねないし、理屈っぽことを言っても言い訳に捉えられそうだからだ。(そもそも何か言い訳をしなければいけないような事柄ではないのだけ…

チョコザップを続けることにした

まあここ最近の記事から分かるとは思うけれど…… なんの話かというと、チョコザップの休会仕様変更に伴って、チョコザップを続けるか潔く退会するかの選択に迫られた話の結論である。 正直、色々と悩まされる要素はあった。マシンジョギングがしたくてチョコ…

やってみたらなんでもなかったキッチン歯磨き

少し前、キッチン(台所)で歯磨きをするのに心理的抵抗がある、という話をした。 逆に言うと物理的には可能なわけで、抵抗は本当に心理的なものだけなのだ。先日、思い切ってやってみたら、なんでもないことだった。そもそもどうしてキッチンで歯磨き、とい…

朝に全てを詰め込む

紆余曲折あって、今は毎朝4時に起きている。大きな理由としては平日の夜にまとまった時間を確保できる保証がないということだ。 定時に帰れたら5時間くらい時間があるけれど、残業せざるを得なくなったらそれよりも少なくなる。飲み会(しかも二次会まである…

考え事が捗るマシンジョギング

さて、先日「考え事をしながらジョギングをする」というか「考え事をするためにジョギングをする」という新たな発想(私にとって)を記事にした。 あれからしばらく考え事を主体にしたジョギングを続けているのだが、これがなかなか有用だ。「今まで音楽やラ…

ブログに使っていた時間を小説に充ててみる

最近、小説を書いている。趣味の一環として思いついた時に書くことはあったけれど、今は書こうと意識して書いている。大きな理由はブログを会社で書くようになったからだろう。(就業時間中ではない) それまではもっとプライベートな時間をブログに割いてい…

オンラインタスクの計画は慎重に

どうしてもネット環境がないとできないタスクがある。ネット上で何らかの手続きを行うとか、もっと身近なところだと「Amazonで〇〇を買う」とか。そういうものを私は「オンラインタスク」と呼んでいる。逆にネット環境がなくても実行できるタスクは「オフラ…

有意義に過ごせるなら多少はお金を使ってもいい?

何を重視するかだ。お金を使いたくないのなら、日中は図書館で時間を潰して質素な食生活をすればいい。まあ、そういう時期もあった。しかし丸一日図書館に籠っていたところで、つまり8時間ほどだけれど、ぶっ通しで作業をできるわけではなく、せいぜい3時…

炊き上がってから2時間ほど置いたご飯を食べる

知っている人は知っていると思うけれど、炊き立てのご飯と冷ましたご飯とでは、血糖値の上がり具合などで違いがあり、冷ましたご飯の方が健康的という考えがある。 bcraft.jp まあ、その真意はともかく、何ならそういった知識があるから来るプラシーボ効果な…

静音の洗濯機で洗濯する時間帯の制限から解放される

生活ルーチンを見直しているとき、障害になっている要素を見つけた。洗濯するタイミングだ。安アパートに住んでいるので壁は薄く、夜中から早朝にかけての洗濯は控えている。(たまに「申し訳ない!」と思いながら洗濯機を回してしまう時もあるけれど……)だ…

チョコザップでマシンが確実に使えるのは深夜から早朝

平日の夜、定時で帰宅した日があったのでジョギングでもしようと近所のチョコザップへ行ったら、利用者がたくさんいてマシンがほぼ埋まっていた。まあ私はランニングマシンでのジョギングしかしないため、それさえ空いていればいいのだが、残念ながら満杯。…

朝6時にマクドナルドに行けるように再スケジューリング

ここ数ヶ月は毎朝始発電車で24時間営業のマクドナルドへ行って作業するのが日課だったが、少しスケジュールを調整した。タイトルにある通り、6時にマクドナルドに到着するよう、30分ほど家を出るのを遅らせたのだ。理由はたまにある機器設備点検など。たぶ…

18時以降に布団に入ったらその日は終わる

「ちょっと疲れたから仮眠を……」というのはわりかし有効な手段である。眠い状態で作業をするよりも、10分〜20分くらい寝てからの方がスッキリして集中できる場合が多い。あんまり長時間寝ると起きれなくなるけれど…… shingakunet.com まあ日中はそれでスッキ…

キッチンで歯磨きできる?

物理的な可能不可能の話ではなくて、気持ちの話。そこに蛇口があって水が出て、その水が流れていく機構が整っていれば、それが洗面所ではなくキッチンのシンクであろうと、歯磨きは可能だ。しかしそれを自分自身が許容できるかどうかの話である。キッチンは…

夕食後に3時間くらい起きていたい

でも寝てしまうのよ。別にやることやって眠たいなら寝れば良いじゃん、とも思うのだが、食後すぐに寝ると起きた時にお腹が重たい感じがする。食後は消化で体が休まらないから睡眠の質が落ちる、というような話はネットで探せばいくらでも出てくる。 lala-cli…

虚無ジョギング

ジョギングしている人はどんな表情をしていたっけ?さて、たいそうな、というか意味のわからないタイトルである。虚無は言い過ぎかもしれないけれど、タイトルのインパクトは大切でしょう?最近はジョギングしている人はもれなくイヤホンを装着していると言…

ジョギングしたいけどいつすればいいか分からない

別に言い訳をしているわけではない。休日は予定通りしっかりとジョギングをできるのだが、これが平日になるとできないのだ。それをなんとかできないか、というのが今回の記事の主題。休日は予定通りにできるって、そりゃあ休日は自分で決めたことを自分で実…

1日に何回も図書館に行って良いのだ

1年ほど前まで「節約するなら徒歩移動だ」と思い込んでいたので、わざわざ片道1時間近く使って図書館へ行っていた。今はPiTaPaマイスタイルのおかげで電車で行けるから片道15分程度だ。 図書館についてこのブログで取り上げる際、休日に丸一日図書館に篭っ…

朝ごはんをめっちゃ早く食べればいいのでは?

それはもう朝食ではなく夜食の領域である。さて、夜は何もしないでさっさと寝てしまおう、というのが最近の計画だ。 ここで問題になるのが食欲である。ちなみに次に問題になるのが持て余した時間。というか、時間を持て余して、空腹を感じていると、食欲に負…

コインランドリーで寝袋を洗濯する

足に虫刺されらしき痒みが発生した。実際の原因が虫刺されなのか他にあるのかは未確定だ。ここ最近は似たようなことがあったので…… ただ、私は素足で寝るのが好きだし、寝ている寝袋を最後に洗濯したのは去年な気がするし、ダニとかによる虫刺されから来る痒…

休日にどこまですれば時間を有効活用できたことになる?

平日だろうと休日だろうと、朝5時に起きて始発でマクドナルドへ行っている。そこで軽食のついでに2時間程度作業をするわけだ。(厳密には作業のついでに軽食)そして、平日の場合は仕事帰りもマクドナルドへ行く。そしてやはり、軽食のついでに2時間ほど…

空白の時間が発生する妙

人生の中で、たまにこういった状態になる。時間が足りない足りないと言って、どうにかこうにかやりくりして時間を作ったはずなのだ。その時はその時に夢中になっていたことがあって、そのために時間を確保した形である。しかし私は良くも悪くも興味が向いて…

ここ最近のうがい事情

ここ最近、自宅の洗面所で全くうがいをしていないことに気づいて、この記事を書くことにした。自宅でうがいをすることがないというわけではない。うがいはするけれど、洗面所でそれをすることがなくなった、という話である。ではどこでしているのかというと…