持ち物
ついに「A5 office folder」が届いた。 クラウドファンディングで見つけて、迷わず支援したアイテムである。 www.makuake.com この「A5 office folder」には個人的にかなり期待していた。 というか、これに期待せざるを得ないほど、A5用紙サイズの周辺アイテ…
洗濯のタイミングをシャワー前から帰宅後に変えたのは先日取り上げたとおりだ。 www.bildon-yuma.com 洗濯待ちという隙間時間を、というか隙間時間だからこそうまく効率的に使えて、今のところは良い結果を得られている。 しかし、洗濯のタイミングをずらし…
プロテインを積極的に飲んだり、できるだけ飲まないようにしたり、そのときの習慣や何を優先するかによって、プロテインとの付き合い方が変わっている。 一つ言えるのは、たとえプロテインを飲まない方が良いと思っても、後から考えが変わることがあるので、…
最近、実家から回収してきたPS2で遊んでいる。 据え置きゲーム機だったからか、未だに安定して動作してくれる。 しかし、当時は当たり前だったが今になると、どうもコントローラーが気になる。 この線よ! 今時のゲームのコントローラーは無線、ワイヤレスが…
毎日ご飯を食べる。 それは毎日洗い物をするのと同義である。 食後に食器を洗わないと、次の食事で使えないからだ。 まあ、そんなにたくさん食べるわけじゃないし、ミニ炊飯器でご飯を炊いて、そのまま食べるので使う食器は最低限だから、大量の食器を洗って…
ケーブルがごちゃついているので、ケーブルボックスを買って閉じ込めた。 購入したのはエレコムのケーブルボックスである。 ELECOM 燃えにくいケーブルボックス (幅400mm・ホワイト) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 特に理由はな…
さて、先週購入を報告したi-Shirt(アイシャツ)。 なんだかApple製のシャツみたいな名前をしているが、はるやまの商品だ。 www.bildon-yuma.com 上の記事は購入してすぐに書いたものだったので、購入した理由やi-Shirtの紹介がメインだったが、ひとまず1週…
去年あたりから定期的に椅子を購入している気がする。 これはもしかして椅子沼にハマったのか……? と言いつつ、色々なタイプの椅子を試していけているはずなので、いずれは「これこそが持っておくべき椅子だ!」と思える一品に出会えると信じている。 さて、…
ネジが、ネジが外れなくなってしまった! 指でいくら回しても滑るだけで、何なら指の皮膚の方がダメージを受けてヒリヒリしてくる始末である。 100均で買った滑り止めシートが余っていたので、それでくるむようにして回しても駄目だった。 100均クオリティだ…
ホームロッカーを購入した。 ホームと名前が付いているが、あまり一般的なアイテムでは無いと思う。 まして、庭やベランダなどに物置として設置するのが主な用途のようで、室内で、しかも食料の保管に使うとなると、かなり希有な例になるだろう。 というわけ…
先日、Kitchen Safeのタイムロッキングコンテナが良いという記事を書いた。 www.bildon-yuma.com 実は、それまでに色々、と言うほどではないが、多少の紆余曲折があったのだ。 その流れを記録しておこう。 目次 タイマー式南京錠は力尽くで開く スマホロック…
当ブログではタイマー式南京錠やスマホロックケースなど、時限式で何かを閉じ込めるアイテムをいくつか紹介してきた。 しかしどれも何かしらの欠点を抱えていたのである。 そんな中「これがベストだ!」と言い切ってもいいと思えるほどのアイテムを見つけた…
はるやまでワイシャツを買ってきた。 なんと「i-Shirt(アイシャツ)」である。 「i-Shirt」をご存じない? 私もはるやまでワイシャツを買うまで全く知らなかった。 要は、アイロン不要で給水速乾、伸縮性もあって動きやすいというシリーズだ。 i-Shirt 完全…
服装がある程度固まったという確信がある。 今後は「こういうときに着る服が欲しいな」とか「もっとこういう服がないかな」とか考えることもない、と思っている。 基本的に「これはいいな」と思ったメーカーのものでできるだけ統一するようにしている。 また…
購入物に対して「これは欠陥製品だ!」なんてあまり言いたくないのだが、今回ばかりはちょっと…… 何を買ったかというと、禁欲ボックスだ。 中にものを入れてタイマーを設定。 設定時間が経過するまで開けられないという代物である。 購入したのはこちらの製…
もう何年もティッシュを購入していない。 かと言って、ティッシュを使っていないわけではない。 まあ、しよう頻度は高くないけれど。 使わないからストックが減らず、購入する必要がない、というわけではない。 購入しなくてもストックが溜まっていくからだ…
今現在、私は3種類のモバイルキーボードを所有している。 主にiPad miniと組み合わせて使う目的で購入したものだが、iPadの周辺機器が増えてきたので、それを減らそうと検討中だ。 www.bildon-yuma.com カバーやらスタンドはすぐに個人的ベストが決まってい…
ピアスを購入した。 これまではずっとピアス穴を空けた際にもらったファーストピアスを着けていたが、穴は定着したし、ファーストピアスに色々と不満もあったので購入したのだ。 www.bildon-yuma.com まあ、実際のところはファーストピアスをうっかりお風呂…
モバイルモニターを購入した。 まあ、半年くらい前にも購入しているのだけれど…… www.bildon-yuma.com 使っていて色々と合わないなと感じたので買い換えた形になる。 使ってみると気になることも出てくるものだ。 そんな気になる点を解消してくれそうだった…
iPad mini6を購入してから1年以上が経過した。 気づけば、iPad miniのために購入した周辺アイテムが複数ある。 どれも便利だと思って購入したものばかりだったので特に気にしていなかったが、ちょっと煩雑だ。 持ち物を減らそうと一念発起したところなので…
最近たるんでいる。 何がというと、体ではなく意識だ。 何の意識かというと、持ち物を減らすことだ。 一時期、特にこのブログを始めたばかりの頃は、ミニマリストに憧れて持ち物を減らそうと画策していた。 www.bildon-yuma.com 必要とされているものも、根…
最近は卵をよく食べている。 よく食べるから10個入りを3パックくらいまとめ買いするのだが、まとめてスッキリ保管しておきたいと思い立った。 卵専用ケースがあるはずだと思って調べてみたら、やはり売っていた。 卵用容器 24個 大容量 posted with カエレバ…
先日、ゼロ秒思考を真剣にやってみることにしたという記事を上げた。 www.bildon-yuma.com しかし、何もせずいきなり始められるものではない。 そのための道具をそろえないといけないのだ。 とはいえ、そろえるのは難しくない。 しかし、それぞれの道具に色…
※注意!! すでに以下のタイマー式南京錠を利用している方がこの記事を読むと、もう戻れなくなる恐れがあります。 普通に使用できている人は、これより先の文章を読まずに閉じてください。 (以下、多めに改行入れてますので、読みたい方だけスクロール) ↓ …
空中マウスというものが存在している。 グリップ型の片手コントローラーのような形をしているが、機能はマウスと同じだ。 エレコム ハンディトラックボール[Bluetooth] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 使い勝手は親指トラックボー…
以前キーボードスライダーの買い換えを検討している記事を書いた。 www.bildon-yuma.com その際は、今まで使っていたキーボードスライダーに感じていた不満を綴ったのみで、買い換え先のキーボードスライダーについては触れなかった。 今回は、そちらをメイ…
ガジェット関連の手持ちアイテムをざっと見回してみると、UGREEN製品が多い。 AmazonでUSBケーブルやUSBハブなんかを探して検索した人なら一度は目にしたことがあるのではないだろうか。 よく知らない中華メーカーだと思ってスルーしているだろうか? それと…
クラウドファンディングで手に入れたアイテムが、手元にいくつかある。 かと思えば「これはいい!」と思って支援したはずなのに、いざ手元に来たら微妙で、結果的に手放してしまったものもある。 このあたりが、クラウドファンディングの難しいところだ。 も…
私はデスクにキーボードスライダーを設置している。 理由は2つ。 デスクの奥行きが狭く、上に置けるものが少なくなるのと、モニターとの距離が近くなりすぎるため デスクから1段下の高さにキーボードやマウスを置くことで、腕の高さをちょうど良い位置にす…
透明ピアスを購入した。 その名の通り、透明になっていて、端から見てもピアスをしているとはバレにくいピアスだ。 【5個セット】 ガラスピアス 14G 16G 18G 20G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング わざわざピアス穴を空けておいて、…