持ち物
先日、ゼロ秒思考を真剣にやってみることにしたという記事を上げた。 www.bildon-yuma.com しかし、何もせずいきなり始められるものではない。 そのための道具をそろえないといけないのだ。 とはいえ、そろえるのは難しくない。 しかし、それぞれの道具に色…
※注意!! すでに以下のタイマー式南京錠を利用している方がこの記事を読むと、もう戻れなくなる恐れがあります。 普通に使用できている人は、これより先の文章を読まずに閉じてください。 (以下、多めに改行入れてますので、読みたい方だけスクロール) ↓ …
空中マウスというものが存在している。 グリップ型の片手コントローラーのような形をしているが、機能はマウスと同じだ。 エレコム ハンディトラックボール[Bluetooth] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 使い勝手は親指トラックボー…
以前キーボードスライダーの買い換えを検討している記事を書いた。 www.bildon-yuma.com その際は、今まで使っていたキーボードスライダーに感じていた不満を綴ったのみで、買い換え先のキーボードスライダーについては触れなかった。 今回は、そちらをメイ…
ガジェット関連の手持ちアイテムをざっと見回してみると、UGREEN製品が多い。 AmazonでUSBケーブルやUSBハブなんかを探して検索した人なら一度は目にしたことがあるのではないだろうか。 よく知らない中華メーカーだと思ってスルーしているだろうか? それと…
クラウドファンディングで手に入れたアイテムが、手元にいくつかある。 かと思えば「これはいい!」と思って支援したはずなのに、いざ手元に来たら微妙で、結果的に手放してしまったものもある。 このあたりが、クラウドファンディングの難しいところだ。 も…
私はデスクにキーボードスライダーを設置している。 理由は2つ。 デスクの奥行きが狭く、上に置けるものが少なくなるのと、モニターとの距離が近くなりすぎるため デスクから1段下の高さにキーボードやマウスを置くことで、腕の高さをちょうど良い位置にす…
透明ピアスを購入した。 その名の通り、透明になっていて、端から見てもピアスをしているとはバレにくいピアスだ。 【5個セット】 ガラスピアス 14G 16G 18G 20G posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング わざわざピアス穴を空けておいて、…
以前、チートデイの導入を検討している記事を書いた。 www.bildon-yuma.com 色々と試行錯誤しながら実行中であるが、その中であることに気づいた。 それがタイトルの通り、チートデイという食事習慣と、ミニマリストを目指す人の相性の良さである。 目次 買…
耳かきを購入した。 しかもチタン製である。 チタン製 耳かき 2WAY posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 値段は2,000円しないくらい。 チタンにしては安いだろうか? まあ、形としてはシンプルだし、そこまでの精密さは必要ないアイテム…
HDMIケーブルが余っている。 理由は明快、部屋の模様替えをする度に、その配置に合わせた長さのケーブルを買っているからだ。 結果、長いのから短いのまで、色々と余っている。 しかし、何メートルのHDMIケーブルが何本余っているかまでは、管理できていない…
1年持たなかったか…… 結構衝動的に購入した楽器のキーボードの話である。 www.bildon-yuma.com 記事タイトルの通り、売ってしまった。 捨てなかっただけマシである。 どうしてそうなったのか、脳の思考メモリに余裕があれば想像してみて欲しい。 きっと想像…
私の部屋には2つのデスクがある。 www.bildon-yuma.com これ、工夫すれば1つのデスクで済むようにできるのでは? ふと、そんな考えがよぎってしまうと、それがずっと頭の中に張り付いて、そうとしか思えないようになってしまう。 目次 物を減らしたい 部屋…
KVMスイッチというアイテムをご存じだろうか。 3つのツールの頭文字を並べてKVMとなっている。 K:キーボード V:ビデオ M:マウス ja.wikipedia.org そう、つまりこの3つをボタン一つで切り替えられるようにするのがKVMスイッチなのである。 CableDeco…
欲しいのはレタートレーだ、A4の。 リヒトラブ フリーサイズレタートレー posted with カエレバ JetPrice Yahooショッピング Amazon 楽天市場 そんなものはたくさんあって、どこにでも売っている。 100均にだってある。 しかし、そこにある条件を1つ加える…
どうせ履くなら足つぼスリッパの方がお得では 健康アイテムとして健康サンダルというものがある。 サンダルに足つぼ刺激の突起がついたものである。 履いているだけで足裏を刺激し、更に歩くことでより刺激を与えられるアイテムだ。 レユール健康サンダル po…
設定した2つの時間を交互に、かつ自動的に知らせてくれるインターバルタイマーで作業効率は確実に上がる。 ポモドーロテクニックである。 ja.wikipedia.org プライベートな作業はこれでうまくいくのだが、仕事がなかなかうまくいかない。 急な仕事を振られ…
電動エチケットカッターを購入した 「エチケットカッター」という名前になっているが、正直に言えば「鼻毛カッター」である。 「鼻毛カッター」だと店頭に並んだときに不細工だから「エチケットカッター」にしているのだろうか。 ネット通販の方が主流の現在…
ステッパーをスタンディングデスクとセットで使うことをオススメしているサイトやブログが多い。 立って作業していると足を動かさないことで逆に疲れるから、適度に動かした方が良いという理由からだ。 私もスタンディングデスクを使っていて、足が疲れると…
「これはいい!」と意気揚々と購入したメモボトル。 しかし思ったほどではなかったのは以前の記事で説明した。 www.bildon-yuma.com そしてこのたび、手放すことに決めた。 理由は至ってシンプルで、結局ほとんど使わなかったからだ。 というか、使った記憶…
データの保管にmicroSDを使っていることは、何度か記事にしている通りである。 www.bildon-yuma.com 簡単に言うと、オフライン環境でもデータを扱えて小さいので保管に場所を取らず、同じデータが入ったmicroSDを2枚作るようにしておけばバックアップも万全…
これは昨年末、だいたい1ヶ月くらい前の話である。 渦中はとても恥ずかしくて記事にするつもりもなかったが、風邪を引きかけたのだ。 発熱などの症状はなかったが、喉の痛みや咳が出るという、予備軍みたいな状態に陥っていた。 原因は明らかで、部屋が寒い…
最もメジャーな紙のサイズはA4である。 A4サイズの色々なアイテムはたくさんあって、A5用紙ユーザーはいつも羨んでいる。 「これは良さそうだ!」と思ってサイズを見るとA4しかなかったり、ようやく見つけたA5クリップボードが設計ミスを疑う仕様…
一昨年、冬の寝るときの寒さ対策の一環としてユニクロで購入したフリースブランケットを紹介した。 www.bildon-yuma.com しかしこのフリースブランケット、暖かいことは暖かいのだが、どうにも使い勝手が良くない。 もっと寝る際に肩の寒さを防ぐことに特化…
先日、2つのメガネ型ディスプレイ「Nreal Air」と「Rokid Air」のどちらが良いか、という記事を書いた。 www.bildon-yuma.com 結果的にNreal Airを購入して色々と使っているわけだが、具体的にどのようなタイミングで使っているのか。 そもそもどのようなタ…
コピー用紙を入れるケースを100均で購入した。 まあ、別にコピー用紙専用のケースではないので、A5ノートを入れても良いし、A5サイズより小さいものを入れたって構わない。 だが私が買った目的はA5のコピー用紙を入れることだけである。 何せ私は普段からA5…
無印良品で折りたたみハンガーを購入した。 無印良品 携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー posted with カエレバ Fine-shop Yahooショッピング Amazon 楽天市場 なぜ購入したかというと、冬用のコートを吊すのにちょうど良いと思ったからだ。 ではどうしてちょ…
先日、Macとスピーカーを直接繋いだ方が便利という記事を書いた。 www.bildon-yuma.com そのデメリットとして、スピーカーがMac専用となってしまう点がある。 そこをどうにか解決できる方法を探した結果、オーディオミキサーを使うことにした。 Maker hart J…
iPhoneのMagSafeアクセサリをMagSafe未対応のiPhoneやAndroidスマホで使いたい。 という需要に応えるため、MagSafe化できるシールが売っている。 私が購入したのは結構しっかりしたシールで、円形部分だけでなく下の小さな楕円部分のシールも付いているのが…
寝るときに履くためだけの就寝用靴下を購入した。 パジャマでお世話になっているBAKUNEの靴下だ。 BAKUNE SLEEP SOCKS posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング BAKUNEという名前だけあって、寝るために設計された靴下なのだが、その素晴ら…