ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

まるで存在感のないペーパーサーバー

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

この場合、存在感がないことはメリットとして捉えてもらいたい。
人に対して「存在感がない」というのは悪口になりがちだが、物に対してはその限りではないのだ。
ところで「ペーパーサーバー」というものを知っていただろうか。
「ウォーターサーバー」が一般的なので、なんとなく名前からどういったアイテムか想像することは容易いだろう。
では、名前を聞く前からそういったアイテムを知っていたかというと、私は知らなかった。
コピー用紙をすぐに取れる場所に置いておくためのアイテムを探していたのだが、ずっとレタートレーとかペーパーボックスとかで調べていた。
偶然にも「ペーパーサーバー」に出会えたことは幸運だったと感じる。

コピー用紙をすぐに使いたい

私はメモ帳やノートが嫌いだ。
とにかくページという概念が邪魔なのである。
次点で罫線や桝目。
つまり、1枚1枚が独立していて、何も書かれていない真っ白なコピー用紙がベストだ。
しかしそれがコピー用紙の欠点にもなっている。
ノートであれば、1冊本棚などに立てかけておけばいつでも出して広げられる。
しかしコピー用紙は1枚ずつ独立しているので、束ねて立てかけるなんてできない
ゼムクリップなどで留めればできなくもないが、そうすると1枚だけ出すときに手間がかかる。
結局平置きして、上から1枚ずつ取っていくことになるのだが、ただコピー用紙を平置きしているのは不細工だし、収まりが悪い。
そこで使っていたのがレタートレイだった。
しかし、紙をおくだけにしてはいささか大きすぎるのと、コピー用紙以外も入るので郵便物を入れていたら溜め込んでしまうという問題が発生。
結果的にレタートレイは手放し、他の手段を模索することになった。
そこで見つけたのが「SOGU」のペーパーサーバーである。

必要最小限の設計

まずもって見た目が美しい。
A5とA4の2サイズあるのだが、私が購入したのはもちろんA5用。
A5サイズの板に、L字の角が対角に立っている。
ただそれだけの製品だ。
そしてそれだけでいい。

ここにA5のコピー用紙を入れる。
かなりジャストサイズで、商品説明によると0.2mmしか余裕を持たせていないらしい。

コピー用紙を入れている状態だが、一切の隙間がないので、そうだと言われなければぱっと見はわからないくらいだ。
 
これだけのアイテムである。
しかし見れば見るほど良くできている。
対角のL字部分で紙をしっかりと抑えながら、何もない方の対角からスムーズに紙を持ち上げて取り出すことができる。
綺麗に1枚だけをめくって出せるのだ。

そのまま持ち出せる

このペーパーサーバーはコピー用紙がジャストサイズで入るので、遊びがない。
なので、左右に紙がズレることがないので、まるでメモパッドのように扱えるのだ。

こんなふうに立てかけることだってできる。
(この状態で運用するには何らかの滑り止めを底に講じる必要があるが)
 
そして何より、このペーパーサーバーごとフラッティA5サイズに収まるのだ。

外で作業したいときには、こうしてペーパーサーバーごと持っていけばいい
ちなみに以前紹介した1本挿しのペンケースが余ったスペースにぴったり入る。
わざわざ作業用に数枚のコピー用紙をファイルに入れたりしなくても、サーバーごと持ち出せるわけである。
パソコンでいうと、ポータブルHDDを持っていくようなものだ。

終わりに

レタートレイを使っていた頃に比べると、ずっとシンプルで美しい。
 
そもそも「SOGU」とは「削ぐ」から来ていて、余計なものを省いたシンプルでそれ故に必要最低限の機能が最も使いやすい形で実現されている、というコンセプトだと勝手に私は考えている。
 
実際、このペーパーサーバーはコピー用紙を入れることしかできないが、そのために最適化された最高の製品だ。
本文でもちらっと述べたが、A4サイズもある。
日常的にコピー用紙をメモ用紙などとして使う方には是非ともオススメしたいアイテムだ。