ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

付箋をメモに使わなくなった

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

タイトルに語弊がある。
付箋は便利であるが、便利かどうかは使い方によるというのが、付箋に限らず全てのアイテムに共通することだ。

一時期、私は付箋をデスクの端に貼り付けていた。
何かを思いついた時、そこにすぐメモできるので、その手軽さを買っていたわけだ。

 けれど、今は付箋をデスクに貼っていない。
理由はメモが点在してしまうからだ。

メモをするということは、後でそれを見返す必要があるということである。
さて、デスクに付箋を貼っていた場合、そこにメモされるのは、デスクにいる時に思いついたことだ。
外に出かけている時に思いついたことは、常に持ち歩いている「保存するメモ帳」に書き込む。

 そして、図書館で作業する時なんかは、その作業の間だけ図書館の机に付箋を貼って、そこにメモする。

そうすると後でメモを整理する際にどうなるだろう。

  1. 自宅で書いた付箋
  2. 図書館で書いた付箋
  3. 保存するメモ帳

この3つのメモを集約する必要がある。
つまり、メモを整理する際に参照するものが多くなるということ。

それに、図書館の付箋なんかはちゃんと持って帰って、失くさないようにしなければならない。
いちいち持って帰った付箋をデスクに出すという作業も、地味に面倒だ。
だったら自宅のデスクでは保存するメモ帳を手元に置いておいて、出かける際は普段通り保存するメモ帳をポケットに、図書館など外で作業する時も机の上に保存するメモ帳を出しておく。
そうして「メモは全て保存するメモ帳に書く」と統一しておいた方が、後からメモを整理するときに「どこにどんなメモをしたか」を考えないで済む。
何も考えず、保存するメモ帳を開いて、そこに書いてある内容を整理するだけでいいのだ。

確かに咄嗟にメモするなら机に貼った付箋の方が早いけれど、後からの手間を考えて保存するメモ帳に統一した。

かといって、付箋を使わなくなったわけではない。
冒頭で述べた通り、使い方次第である。
例えば、メモを整理した結果、明日朝起きてすぐ、確実にしなければいけないタスクが生まれたとしよう。
それをタスク管理アプリに登録するのもいいけれど、朝起きてすぐそのアプリを開くかどうかは不明だ。
そんな時、付箋にそのタスクを書いておいて、iPadの画面に貼るとかしておいた方が確実に目にすることができる。

(朝のアラームはiPadなので、そのアラームを止めるために必ずiPadの画面を触る)

こんなふうに、必ず目に入れたいことはデジタルではなくアナログのメモにしておいた方が確実で、さらに付箋ならそのメモを好きな場所に貼れるので、より確実性が増すというわけだ。
かなり当たり前のことを書いている気がするけれど……
まあ、この記事の主題は「以前は付箋をデスクに貼ることを記事にしたけれど、その考えは今変わっている」ということなので。