ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

常温の水しか飲まないなら百均の水筒が最高

水筒を買いました。 今まではステンレスの仰々しい水筒を使っていたのですが、あえて百均の安っぽい水筒にチェンジ。 今回は、私が百均の水筒を選んだ理由を語ります。 目次 キャンドゥで買った水筒 常温の水しか飲まない 洗いやすい 買い替えが容易 まとめ …

ワイモバイル2年以上使ってるならプラン変更で得するかも

ワイモバイルのプラン変更をしたら月の通信容量が増えて、月額も安くなりました。 かれこれ5年ほどワイモバイルを利用しています。 プランは月2Gまで高速通信ができるスマホプランS。しかし、実は昨年に料金改定が行われており、今はスマホプランは新規受付…

「ラジオ」=「映像がないテレビ」は間違い

ラジオにハマってから、すっかりテレビは見なくなりました。 テレビを見るとすれば、ラジオで話題になっているから見るという、ラジオありきで視聴番組を決めるというほどです。 そこで今回は、テレビと比較した場合のラジオの魅力を語ります。 ラジオを「映…

ラジオを音楽のように手軽に聴ける時代

私の一番の趣味はラジオを聴くことです。 この趣味は一人暮らしを始めてからできてもので、もともとはラジオはテレビが普及する前のメディアというイメージで、どこか古臭いイメージでした。 しかし、ラジオは他のメディアとは違った個性を発揮して、最近は…

家にいるほど損をする

8月の電気代が4,000円を超えました。 月の電気代を2,000円以内にするという目標を掲げていたにもかかわらず、このていたらくです。 原因ははっきりしているのです。 家にいすぎ! この一言に尽きます。 当たり前のことですが、家にいる時間が長いほど損をす…

家に食べ物を置かない強制断食

断食で得られるメリットには魅力が多いですが、いざ断食しようとしてもなかなか難しいものです。 食欲は3大欲求の一つであり、それを押さえつけるのにはかなりの精神力を要するでしょう。 意志の弱い私でも断食を続けられる方法はないものか。 考えた結果、…

早寝早起きは人生においてやり得

学生時代は夜更かし三昧でしたが、一人暮らしを始めてからはすっかり早寝早起きが習慣付いてきました。 基本的には22時までには床に着くようにしていますし、23時を過ぎると「早く寝ないと」と焦る始末です。 今回は、そんな私の睡眠へのこだわりを紹介して…

値段は安いけどあえて詰め替え用は買わない

日用品のうち、シャンプーや洗剤は詰め替え用が売っています。 この詰め替え用は容器で買うよりも安く、節約生活において、詰め替えを買うのはマストと言っても過言ではありません。 しかし私は詰め替え用ではなく毎回容器に入った割高製品を買っています。 …

坊主頭にしたら節約できるけど今の髪が好きだ

節約のために坊主頭にするのはどうだろうか、という発想が浮かんだのですが、結局そこまではしませんでした。 今回は、その結論に至った経緯をご紹介します。 私は自分の髪を気に入っているのです。 目次 坊主頭は節約になる 坊主頭で面倒になること 坊主に…

断捨離万歳!捨てたらスッキリしたもの

絶賛断捨離中の現在ですが、ある程度、必要なものとそうでないものの分類が完了し、最近は「何か捨てるものないかな〜」と家中を歩き回っています。 さて、そんな断捨離の中で、思い切って捨てたらスッキリしたものがいくつかあったので紹介します。 先に言…

葛藤を乗り越えてゲームを手放す

今年の初めはPS4もSwitchも持っていた私ですが、今はどちらも売ってしまいました。 売るまでは未練たらたらでしたが、売ってしまえば気持ちは妙にスッキリしています。 今回は、私がなかなかゲームを手放せなかった理由と、それでも手放せた理由を振り返りつ…

一人暮らしの方がストレスなく節約できる

現在私は一人暮らしをしており、もう実家暮らしには戻りたくないと強く願うほどに一人暮らしの魅力を感じています。 むしろ、実家暮らしに戻ると今より出費が増えるのではないかと危惧しています。 なんとなく家族みんなで住む方が色々とひとまとまりになる…

ガスを解約できないか考えてみる

光熱費に分類される電気・ガス・水道。 もしも解約を考えた場合、最も現実的なのはガスです。 どれだけ節約しても契約している限りは「基本料」の支払いが毎月発生してしまいます。 だったら全く使用しなくても生活できるようにして、解約してしまえばかなり…

今の生活は親不孝なのか

月に一度は実家に帰っているのですが、最近、家族に嘘をつくことが増えました。 正直なことを言うと、確実に余計な心配をかけることがわかっているからです。 そしてふと思うのです。 心配をかけるような生活をしているのは事実なのだから、親不孝をしている…

狭い家も悪くない5つのメリット

現在6畳1間のマンションで暮らしていますが、もしも同じ家賃でもっと広い家に住ませてあげると誘われても、間違いなく断ります。 なぜなら、狭いことによるメリットを大いに享受しているからです。 今回は、私が感じている狭い家のメリットをご紹介します。 …