ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

NOTADESK(ノタデスク)を買えなかった

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

自宅の作業環境はスタンディングデスクを使わないものとしたけれど、一応折りたたみ式のスタンディングデスクは手元に置いている。
手元というか、クローゼットを圧迫している。

 WEB会議なんかをする際は圧倒的にスタンディングデスクの方が良い。
座っているよりも立っている方が姿勢を保てるし、小型のスタンディングデスクなら部屋の中で動かせるので、背景を気にしなくても、気にしなくていい壁の前でビデオ通話を繋げるからだ。
そういう意味で、キャスター脚かつ折り畳めるスタンディングデスクをまだ保有しているわけである。

裏を返せば、想定されるスタンディングデスクの出番はそれくらいのもので、だったらそんな大層なものは必要なく、もっと小型で収納に優れたものがあるのでは、と思って目をつけたのが「NOTADESK」である。

www.makuake.com

 

数年前、スタンディングデスクにハマっていた際に「持ち運べるスタンディングデスクはないのか?」と思って検索した際に見つけたものだ。
それを思い出して「これなら!」となったわけである。
折り畳みの三脚に天板を取り付けるスタイル。
収納袋もついて、今のスタンディングデスクよりもコンパクトにしまっておける。
必要な時だけ出して、十分な機能を発揮してくれるという、私が求めている要素を備えた逸品と見えた。
値段が5万円を超えていて少々高いけれど、それでコンパクトにしまっておけるスタンディングデスクが手に入るなら、と注文。

それが約1ヶ月前の話である。
商品ページには注文確認後4日以内に発送となっていたけれど、未だに届かず。
(注文の確認が取れていないので、確認後4日以内は嘘ではないけれど)
注文を受け付けた確認のメールも来ない。
Makuakeを通して問い合わせもしてみたけれど、返信はない。

そしてついに、Makuakeからメールが届いだ。
発送が確認できないからキャンセルになる、もちろん料金の引き落としはされない、とのこと。

とりあえずまあ、安心である。
5万円払って音沙汰なし、Makuakeが「販売者と直接やりとりして、こっちは場所を提供してるだけでそういうのは関わらないから」というスタンスではないことに安心したのだ。
NOTADESKは手に入らないけれど、そもそそもビデオ通話の際にノートPCを目線の高さにするだけなら、スタンディングデスクでなくプロジェクタースタンドでも事足りることに気づいた。
適当に評価の良いプロジェクタースタンドを買えば目的は果たせそうである。
値段も3,000〜8,000円程度みたいだ。