ACアダプタを購入した。
cheeroというメーカーの「Smart USB Charger」だ。
USBーAとUSBーCの2ポートを備えたACアダプタである。
適当に選んで買ったわけではない。
この商品を選んだ理由がちゃんとあるのだ。
持ち歩くなら2ポート
ACアダプタの購入において悩むことの1つがポート数だ。
ポート数が少なければコンパクトだが、同時充電台数も少なくなる。
かといってポート数が多くなるとACアダプタそのものが大型になるので、持ち歩きには向かなくなる。
自宅に据え置きするならサイズは気にしなくていいのだが、私は持ち歩くACアダプタを探していた。
持ち歩きに適したサイズとなると1〜2ポートあたりが現実的だろう。
最後まで候補に残ったACアダプタがこれだった。
キューブ型のACアダプタよりも、こういう薄型の方が好きだ。
サイズ感がスマホやモバイルバッテリーに似ているし、カバンの小物ポケットにスッと収まる。
ただ、MacBookとiPhoneやiPadなどを同時充電したい場面が多かったので、2ポート出力のcheeroを選んだ。
3ポート以上となると大型化し、持ち歩くと荷物が嵩張ってしまう。
薄くて丸い形状
薄型の方が良いという話で言うと、同じ2ポートのACアダプタでも、できるだけ薄い方がいい。
薄ければ多少大きくても構わない。
例えばズボンのポケットに入れて持ち歩く場面を想像すればわかりやすいだろう。
どんなにコンパクトでも、ポケットが膨らんでいたら不細工だ。
それよりも、ポケットに入るサイズであれば大きくてもいいから、薄い方が綺麗だし歩きやすい。
カバンなどの内ポケットやポーチに入れる場合も同様だ。
それで言うと、今回購入したACアダプタは最適だった。
手に持った感覚は石鹸に似ている。
角に丸みがあり、ツルッとしている。
その形状のおかげで、ポケットなどに入れる時にスルッと入るし、出すときも引っかからない。
MacBook Airと相性抜群
MacBook Airを使っている人には特にオススメだ。
USBーCの出力が30Wだからである。
これはMacBook Airの最適なワット数だ。
それでいて、MacBook Airに30Wを供給しつつ、USBーAから18Wの電源を確保できる。
裏を返せば、MacBook Proを使っている方は他の高出力ACアダプタを選んだ方が賢明だ。
MacBook Proに適したワット数は60W以上必要だ。
サイズもMacBook Airに付属のACアダプタに近い。
ただ、先述の通りcheeroのACアダプタの方は角に丸みがあるので、そこまで大きくなったとは感じない。
まとめ
MacBookに付属していたACアダプタを使っていたが、やはり1つの電源からMacBook+αの2台を同時に充電できるのは楽だ。
以前購入した巻き取り式ケーブルとの相性も最高である。
cheeroの「Smart USB Charger」はとりあえず1つ持ち歩いておくのにぴったりなACアダプタだ。
特にMacBook Airを使っている方にはオススメだ。