ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

他人のiPad miniが魅力的に見える不思議

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

電車の中で、ほとんどの人がスマホを見ているけれど、たまにタブレットを見ている人がいる。
大きなタブレットだと「よくあんな大きいのを外で出して使えるな。重たくないのだろうか。そこまでして大きな画面で見たいものなのだろうか」なんて思ったりする。
けれど小型のタブレット、そう、iPad miniなんかだとそうは思わない。
むしろ「小型タブレットとしてうまく活用できているな」という感想を抱くものである。
一応、私もiPad miniは所有している。

ただまあ、そこまでうまく活用できているとは言い難い状態である。
まず持ち歩かない。
外で作業するならガッツリMacBookを持っていくからである。

 iPad miniでできてMacBookでできないのは、Apple Pencilによる書き込みくらいだろうか。
その作業は日常で滅多に発生しないから、その時にだけiPad miniを持ち歩くか、その作業だけを家でするかのどちらかになる。

 そんなののためだけにiPad miniを持っているの?
と思われるかもしれないが、そんなののためだからこそminiで十分なのだ。
さて、話を戻そう。
電車で他の人がiPad miniを使っている姿をたまに見る、という話である。
そんなとき、どうにもそのiPad miniが魅力的に見えるのだ。
自分も同じものを持っているはずなのに、そこにはない魅力を感じる。
装着しているカバーなどの違いだろうか。
私は私で自分なりにベストだと思うカスタマイズをしているけれど、やはり何ものにも一長一短があり、全てを完璧にカバーできるものなんてない。
それに、自分が使っていないから、iPad miniの大きなメリットである「軽さ」の考慮ができないのもあるだろう。
例えばめちゃくちゃ便利そうなiPadケースを使っていたとして、見る側の私は「便利そうだ」と思うだけである。
実際に使っている人がそのケースのためにどれくらいの重量をプラスされているかを感じることはできない。
そのあたりも他人が使っている方が魅力的に見える理由の一因ではないだろうか。
しかしそれだけではない。
そもそも、なぜか他人のiPad miniは自分のiPad miniよりも小さく見えるのだ。
こればかりは理屈を付けられない。
だって、私のiPad miniは裸状態に背面に色々付けているから、面積では裸と変わらない、最小状態なのだ。

 にも関わらず他の人のものの方が小さく見えるなんて……
単なる距離の違いだろうか?
自分が実際に手に持ってみれば「なんだ同じじゃん」となるのだろうか。
不思議だ。