ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

iPadでもMagSafeアクセサリが使えるようになるMOFT Snap Onの魅力

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

iPad miniにMOFT Snap Onを装着した。
「Snap On」の特徴は、今までのMOFTスタンドがタブレットの背面にそのまま貼り付ける形式だったのに対して、磁石がつくシートだけを貼り付け、そこに磁力でスタンドを着脱できることだ。
 
製品にはシートとスタンドが入っていて、シートの方を貼り付ける。
 
あとはスタンドが自由に着脱できるようになる。
前々から気になっていたのだが、いつの間にかiPad miniにも対応したサイズがリリースされていたので飛びついたわけだ。
そして、期待通り便利で魅力的なアイテムだった。

いつでも縦置き横置きできるスタンド

MOFTの最大の魅力は、個人的には縦置きできる点だと思っている。
特にiPad miniだとこの恩恵は大きくて、画面が大きいタブレットだと横向きでもそれなりに画面情報は多いのだが、iPad miniのような小型タブレットだとそうもいかない。
特に文章編集をメインで行うなら、縦置きの方が快適だ。
横向きだと常にサイドバーが表示されるのは便利なのだが、本文の方は表示できる行数が少ないので、改行が多いと見た目よりずっと表示される文章の量が少ない。

これが縦置きだと、全画面で編集でき、横幅も狭めなので、短文かつ改行が多い文章でも無駄なスペースが少なく、より俯瞰的に文章を見ることができるのだ。

だからこそ縦置きしたい。
なおかつ、わざわざ別でスタンドを持ち歩かなくても、縦置きしたいと思ったらすぐできる
そんな願望をいとも容易く叶えてくれるのがMOFTというわけだ。

(出典:Amazon

MagSafeアクセサリがiPadでも使える

冒頭で、MOFT Snap Onの特徴は磁石がつくシートとスタンド本体に分かれている点だと述べた。
そうiPadの背面に、磁石をつけられるシートを接着するわけだ。
だからMOFT本体のスタンドに限らず、磁石なら何でもつけることができる
そう、MagSafeアクセサリも。

というわけでこんな風に、MagSafe対応スマホリングをつけてみた。
もちろん、スマホリング自体はiPhoneへの装着を想定されたものなので、iPadのような大きくて重たいタブレットに対応した設計にはなっていない。
そのことを理解して自己責任で、スマホリングならあくまでも手で支えるための補助として、完全にスマホリングだけにiPadの重さを任せるような使い方(横になってリングで吊るような持ち方)は避けた方がいいだろう。
それでも、他のiPadよりも軽いiPad miniだからこそ、iPhone用のスマホリングでもそれなりに支えることができる。
当時はMagSafe対応のスマホリングは少なかったが、今買うならAnkerのものがオススメだ。
ブランドに安心感があるので。

純正カバーも使える

シートの凄さは磁石がつくだけではない。
その薄さだ。
 
厚みが全くないわけではないが、かなり薄い。
だから、この上から普通にSmart Folioを装着することができる
横から見るとシートの分だけ少し隙間ができているが、普段使いしていて気になったり支障が出るようなものではない。
iPad miniだとSmart Folioしかないが、これがAirやProだったなら、純正のSmart KeyboardやMagic Keyboardも使えるということだ。
今まで使っていたSmart Folioのカバーが無駄になることがなく、必要に応じて再び装着することができるのは嬉しい。

終わりに

やはり、気軽に縦置きできるようになったのが便利すぎる。
今も、縦向きにしたiPad miniにモバイルキーボードを接続してこの記事を書いているところだ。
今まではSmart Folioで横向きにして狭い編集画面で文字を書くか、わざわざ別途スタンドを用意して縦置きしていたが、今は背面のMOFTをさっと展開するだけで縦置きできるのだから。
 
iPad miniを縦向きにして立てる機会が多い人には特にオススメしたいアイテムである。