ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

11インチiPad ProからiPad mini 6に乗り換える理由

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

11インチiPad Proを購入してまだ半年ほどなのだが、どうにも思っていたのと違う……
確かに11インチは12.9インチやminiの間で中途半端に存在している器用貧乏みたいなサイズという評判はあった。
それでもProでありながら第2世代Apple Pencilに対応していて、12.9インチよりは携帯性に優れる11インチに魅力を感じていたのは確かだ。
しかし、iPad miniも第2世代Apple Pencilに対応、そしてもちろん携帯性はminiの方が上。
しかも評判もすこぶる良い。
なので、一度今の11インチiPad Proの不満を洗い出しつつ、私がiPad mini 6を買わない理由を改めて見直してみる。
 

なぜ11インチに不満があるのか

ウキウキで購入した11インチiPad Pro。
それから一体どういう心境の変化があったのか……

カバーによっては重たい

11インチiPad Proをそのまま、あるいは軽量が売りのSmart Folioのようなカバーをつけて使っていたら、重たいとは感じないだろう。
しかし私はMOFT Floatを付けている。
側面と背面を保護するカバーでありながら、スタンド機能はもちろん、さらに高さをつけたスタンドになったり、縦向きでも支えられる優れものだ。
しかし、その多機能さ故にそこそこの重量があった。
結果、11インチiPad ProとMOFT FloatにApple Pencilもセットにすると約900gという重さになってしまう
この重さは手軽に使えるものではない。
そうして、重さがネックになって、取り回しが面倒になってしまった。
タブレットスタンドに置いているときは出すのが億劫になる。
かといって、テーブルの上に出しっ放しだと使わないときは邪魔だし、すぐ手に取れるのをいいことにYouTubeなんかをダラダラと見てしまうこともしばしば……

意外と場所を取る

テーブルの上に出しっ放しだと邪魔になると書いたが、それも欠点の一つだ。
携帯性を考慮しての11インチだったが、それでも一度でもiPad miniを使ったことがある人であれば「大きい」と感じるだろう。
それに、私が使っているテーブルの横幅は90cm、そこにMacBookと並べて11インチiPad Proを置くと、それだけで窮屈になる

f:id:bildon:20220116211928j:plain

縦向きにおけるMOFT Floatのおかげでどうにかといった具合だ。

iPad mini 6の何が良いのか

実は、iPad mini 6が発売されたばかりの頃に、次のような記事を書いている。
簡単に要約すると——
  • iPadを持ち歩く時点でminiだろうとリュックを背負うことになる
    →だったらリュックに入る11インチの方が良いだろう
  • 立って使うことがない
    →テーブルの上に置くのなら重さは気にせず11インチにMOFT Floatを装着して使えばいい
  • miniは画面が小さいのでApple Pencilが使いにくい
    →PDF書類などへの書き込みを考えるとminiの小ささはネック
そこからどう考えが変わったのか。
1つずつ整理する。

ボディバッグを購入

以前はiPadを持ち歩くなら否応なしにリュックを背負うことになっていた。
いくらiPad miniでもパンツのポケットには入らないからだ。
しかし先日ボディバッグを購入。
これが大変に便利で手放せない。
しかし11インチのiPadが入るサイズではない。
しかしiPad miniなら入る。
ボディバッグならiPad mini、リュックならMacBookという棲み分けができるようになった。
これからはリュックを背負って出かける際に「iPadにしようかMacBookにしようか」と悩むこともない。
バッグに合った端末を持ち歩く。

重さによる欠点が見えてきた

前半でMOFT Floatの重さに対する不満を書いたが、思った以上に重たいことはネックになるようだ。
頭で理解するよりも実際に使ってみると色々な不便があった。
以前のiPad mini 5を使っていた頃より、MOFT Floatを装着した11インチiPad Proにしてからの方が、iPadを触る頻度が減った。
それが良いことか悪いことかはさておいて、気軽に扱えなくなっていたのは事実だ。
なんというか、900g近くあるiPadを使うためには、本腰を入れなければいけない感覚がある
これはminiの頃にはなかった感覚だ。

活路はペーパライクフィルム

そもそも画面が小さくてApple Pencilが使いにくいという欠点の本質は、画面の小ささではなくペン先が滑ることにあった
iPad miniのサイズはA5用紙とほぼ同じ、つまりホームボタンがなくなって全画面になったiPad mini 6の画面は、A5を一回り小さくした大きさだ。
さて、A5のコピー用紙にボールペンで字を書くとき、紙が小さくて書きにくいと感じるだろうか。
私は感じないし、多くの人が感じないだろう。
何が違うのかというと、ペンの滑りだ。
紙にボールペンで書くと、適度な摩擦があるので細かい文字でも書ける。
しかしApple PencilとiPadの画面にはその摩擦がほとんどない。
ツルッと滑るその感覚は、紙とボールペンのものとは程遠い。
なのでペンが滑って細かい文字が書けないのだ。
小さな文字が書きにくいと、大きな文字になるので画面が小さいと感じるのは当然だ。
つまり、紙とボールペンのような摩擦があればいい
というわけでペーパーライクフィルムの出番だ。
これである程度は不満が解消されるはずである。

終わりに

というわけで、11インチiPad Pro、というかMOFT Floatに不満を感じていたし、iPad mini 6を買わなかった理由も今の私には通用しなさそうだ。
だから買った。

f:id:bildon:20220116211734j:plain

実は先月の時点で購入していたのだが、使い勝手を確かめるまで記事にするのを待っていたのだ。
これから何回かにわたってiPad mini 6の魅力を伝える記事を書くことになるだろう。
だがここで先に言っておくと、iPad mini 6は評判通りの使い勝手の良さだ。