MagicBridge(マジックブリッジ)なる商品を購入した。
頭に「Magic」とあるので、ピンと来る人にはすぐわかったかもしれないが、Apple製品の関連商品だ。
Appleの製品ではないものの、Apple純正のキーボード「Magic Keyboard」とタッチパッド「Magic Trackpad」を合体させるためのアイテムである。
言葉で説明するよりも、実物を見た方がすぐにわかるだろう。
これだ。
見ての通り、二つの純正アイテムをただ横に並べてつなげるだけの外枠アイテムである。
それだけのアイテムなのだが、これが必要だと思ったから購入したのだ。
というわけで今回は「MagicBridge」を購入した3つの理由をご紹介。
別々に動かすのが手間
自宅のデスクでは、キーボードによる入力作業しかしないわけではない。
コピー用紙やノートを使って、あるいはiPadとApple Pencilを使って、入力以外の筆記作業などをすることも多い。
その度に、手前に置いてあるキーボードとトラックパッドをデスクの奥に移動させている。
2つともだ。
つまり、奥に移動させる動作を2回行わなければならない。
この状態から——
この状態に。
さらに、戻す時はもっと面倒である。
なぜなら、ただ手前に戻すだけでなく、キーボードとトラックパッドの位置関係も再調整しなくてはいけないからだ。
それが面倒で仕方がなくて、二つのアイテムを合体してまるで1つのもののように扱うことができる「MagicBridge」が必要になったのだ。
Apple純正が最強
だったらわざわざ合体アイテムを買わなくても、トラックパッドがついたキーボードを買えばいい。
そう思っていたのだが、なかなかこれだと思えるアイテムが見つからないのだ。
特にトラックパッド。
キーボードはMagic Keyboardに似たものがたくさんあるが、トラックパッドばかりは、純正の「Magic Trackpad」を超えられそうなものがない。
それがキーボードと一体になっているものとなると尚更である。
唯一期待できそうだった「LIFEBOOK UH Keyboard」も期待外れだったし……
なので「Magic Keyboard」と「Magic Trackpad」を使うことは確定。
となると、これらを合体させるしか方法がなかったわけである。
トラックパッドを左右どちらにも置ける
もう一つの要望として、トラックパッドをキーボードの左側に配置したいというのがあった。
私は左利きで、MacBookのトラックパッドを操作するときも常に左手。
だから右手でトラックパッドを操作すると気持ち悪いし、スクロールがどこかスムーズにできない。
キーボードのすぐ右側にマウスを置きたいというのもある。
というわけで、トラックパッドをキーボードの左にするのは確定。
こうなると、トラックパッドをキーボードの左右どちらにもセットできるよう、左右対称に作られた「MagicBridge」しか選択肢はないと言っても過言ではない。
まあ、Appleの純正トラックパッドとキーボードを合体させるアイテムという時点で選択肢はほぼないのだが……
トラックパッドを左右どちらにしてもスイッチや充電端子を塞がないよう、前面には等間隔で空洞がある。
左利きやマウスとの併用も考えられた素晴らしい配慮だ。
終わりに
これで、キーボードとトラックパッドを動かす際の手間を最小限にしつつ、純正ゆえの使い勝手も確保できた。
AppleがMacBookの下半分やiPad用Magic Keyboardのキー部分のような、トラックパッド一体型のキーボードを出してくれればそれが一番いいのだが。
それがない以上、現状は「MagicBridege」を使うのがベストではないだろうか。
純正キーボードとトラックパッドにこだわるならなおのこと。