ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

エレコムのトラックボールマウス「EX-G PRO」を愛用する理由

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

私はトラックボールマウスを愛用している。
数年前にエレコムのトラックボールマウス「EX-G PRO」を購入してからというもの、すっかりその魅力の虜になってしまった。
なので今回は、トラックボールマウスの良いところと、中でも「EX-G PRO」が優れているところをそれぞれご紹介。
 

トラックボールマウスの魅力

今までにも別の記事で取り上げたことはあるのだが、改めてトラックボールマウスの魅力を簡単にお伝えしよう。

マウスを動かさなくていい

トラックボールマウスは、親指でボールを動かすことでマウスカーソルを動かす。
(親指以外のタイプもあるが)
なので、マウスそのものは動かさなくていいのだ。
親指でボールをぐりぐり回して、カチカチとクリックするだけ。
なので、手首が疲れることはないし、マウスパッドがいらない
初めは慣れないので使いにくいかもしれないが、慣れてしまえば、もう普通のマウスが鬱陶しく感じて戻れなくなること請け合いだ。
それくらい便利で快適なのである。

最小限のスペースでいい

通常のマウスより大型のトラックボールマウスだが、マウスそのものを動かす必要がないので、必要な面積は通常のマウスより少なくて済む。
実際、私のマウス周りはこんな感じだ。

f:id:bildon:20220404075405j:plain

動かさなくてもいいことに、キーボードやタブレットスタンドをギリギリまで寄せている
また、キーボードを真横に置くことで、マウスから手を離さなくても、親指でエンターキーを押すことができるのも何気に便利である。

「EX-G PRO」を使う理由

さて、トラックボールマウスを使う理由を説明したところで、では数あるトラックボールマウスの中から、なぜエレコムの「EX-G PRO」を愛用しているのか、その理由の紹介に移ろう。

ボタンが多い

「EX-G PRO」はトラックボールマウスの中でも最多のボタン数を誇る。
通常の左右クリックとホイールの他に、5つもボタンがあるのだ。

f:id:bildon:20220404075433j:plain

前述の通りトラックボールの特性として、親指でカーソルを動かさないため、どっしりと置いたまま使うので、そのボタンの多さも含めて、もはやマウスというよりは入力デバイスに近い。
キーボードだけでは操作しにくい部分をフォローするという役割にピッタリだ。
そして、このボタンの多さをMacで最大限に活用できるのがBTTだ。

BTTでカスタマイズ

エレコムのマウスには専用の「エレコム マウスアシスタント」というソフトを使えば、各ボタンに特定の操作を設定できる。
しかし、Macユーザーにはそんな専用ソフトは不要だ。
なぜなら、BTTこと「BetterTouchTool」があるからである。
BTTにはマウスの設置もあり、各ボタンに特定の操作を設定できる上、アプリごとに個別の動作も指定可能だ。
つまり「エレコム マウスアシスタント」でできることは一通りできるわけである。
それでいて、BTTならMac特有の操作も直接指定できるので「エレコム マウスアシスタント」よりも利便性が高い。
例えばアプリを終了する場合「エレコム マウスアシスタント」だと「cmd+Q」のショートカットを設定することになるが、BTTだと「カーソル下のアプリを終了」という操作を指定できる。
つまり、いちいちアプリをアクティブにしなくても、カーソルをそのウインドウの上に持って行った状態でボタンを押せば、そのアプリを終了できるわけだ。

f:id:bildon:20220404075556p:plain

これこそ、BTTだからこそできることである。

終わりに

他にも「EX-G PRO」は有線接続とUSBレシーバー、Bluetoothの3通りの接続方法に対応していて、あらゆる機器に繋いで使うことができるというメリットもあるのだが、それは操作性や使い勝手とは別の話なので、取り立てて紹介することはしなかった。
もしも2台のPCやタブレットを頻繁に切り替えて使いたいのであれば、裏返さなくても親指で気軽に切り替えられる位置にスイッチがあるので、マルチ接続にもオススメである。

f:id:bildon:20220404075719j:plain

というわけで、すでにトラックボールマウスを使っている方も、これから使いたい、興味がある方にも、エレコムの「EX-G PRO」はオススメだ。
ただし、iPadOSとiOSには対応していないので注意。
そちらでトラックボールマウスを使いたいならロジクールの「MX ERGO」がオススメだ。
ボタンの数は「EX-G PRO」に劣ってしまうが、PCではなくiPadやiPhoneであれば不便は感じないだろう。