私は左利きだ。
右利きに憧れることもたまにはあったし、右利きの人から憧れられることもあった。
実際のところ、左利きであることを良かったと感じている。
不便なことはあるし、左利きを誇りに思っているほどのものではない。
基本的に右利き向けに作られた世界ではあるが、左利きでも便利に感じる部分も少しはある。
あげていたらキリがないので、ここはひとつ、ガジェットを使う中で感じるメリット・デメリットに絞って、少し取り上げてみたい。
メリット
スマートウォッチを右手に巻ける
左利きは改札に切符を入れるときに不便を感じるというあるあるは、現代において通用しなくなったと言っても過言ではない。
なぜなら、スマートウォッチによる改札の通過であれば、右手に巻いている方が明らかにスムーズだからだ。
スマートウォッチは、あくまでも腕時計なので、利き手とは逆の手首に巻く。
つまり、左利きなら右手首だ。
結果、改札を通る際に、右手を軽くあげるだけで、読み取り部分にかざすことができる。
マウスを操作しながらメモできる
左利きならマウスも左手だろうと思われるかもしれない。
しかし、私は右手でマウスを操作する。
右手での操作に慣れてしまっているのだ。
まず親がマウスを右側に置いていたので、それを触らせてもらっていた子供の頃から右で操作。
学校のたまにしかなかったパソコンの授業も、しっかりとどの机もマウスは右に置いてあった。
だからマウスを左手で使うという発想すらなかったのである。
そういうものなのだと体が覚えた。
これは今思うと幸福なことだった。
マウスを操作しながら文字が書けるからだ。
しかし、もしも左利きでマウスも左手で操作するという方がこれを読んでいても、安心してほしい。
その気になればすぐ右手でのマウス操作に慣れることができる。
これが文字を書くとか箸を持つとかだと、利き手と逆の手で扱うにはかなり訓練がいる。
しかしマウス程度なら、そこまで苦労しない。
なぜなら、そこまで繊細な動きではないからだ。
マウスを動かして、指でカチカチボタンを押すだけなのだから。
デメリット
製品の選択肢が少ない
先のマウスのように、多くの製品が右利きを想定して作られている。
トラックボールマウスの左利き用なんて、ほぼエレコムの一択になるくらいだ。
マウスだけではない。
私は「薄い財布」を愛用しているが、左利き用となるとバリエーションが少ない。
カードを出し入れする向きが逆になっている左利き用があるにはあるのだが、バリエーションが右利き用に比べると圧倒的に少なく、渋々今のものを選んだようなものだ。
こんな具合に、欲しいもの・使いたいものを見つけても、右利き用に作られていて、諦めたり妥協しなければいけなくなる場面が多々ある。
結果的に、前述のように右手でマウスを操作しつつ左手でメモを取れるようになったので、悪いことばかりではないが。
Apple Pencilを外しにくい
iPadを横向きに置いているときはいいのだ。
Apple Pencilはどちら向きにも装着できる。
しかし、iPadを縦置きしているとそうもいかない。
ペンの向きに関係なく、右側側面で固定となってしまう。
特に、iPad miniは画面サイズの都合、縦にしてノートのようにして使うことがほとんどだ。
この状態から左手でApple Pencilを取ろうとすると、左腕を体の前で伸ばさないといけない。
じゃあiPad miniを逆さまにすればいいじゃないかと思われるが、そうすると電源ボタンと音量ボタンが下になってしまって操作性に欠ける。
終わりに
ふと、自分が左利きという、一応マイナー側に分類される利き手の持ち主であることを思い出して、こうして記事のネタにしてみた。
左利きは賢いなんて言う人もいる(最近はいない)が、そんなことはない。
実際、このブログを見れば、私が色々馬鹿げたことをしているのもお分かりいただけるはずだ。
まあ、右利き左利きどちらが優れているとかはなく、ただ全てのものが左右対称、どちらの手でも使いやすい、というのは無理なので、どこかで必ず右か左を意識しないといけない。
その際に優先されがちなのが右というだけだ。
だがまあ、スマートウォッチやマウスの操作をしながらのメモなど、左利きのおかげで助かっている部分もあるので、どっちもどっちという結論で締めることにする。