ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

StarrySpiritのメガネケースがハードタイプなのに片手で無理なく開けられていい感じ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

先日、メガネケースはハードタイプかソフトタイプのどちらが良いか考えた結果、雑に持ち歩けるハードタイプでできるだけ開閉がしやすいものが良いという結論に辿り着いた。
そしてその条件で探して良さげだったメガネケースがこちら。
1番の決め手は日本製であること。
それだけで安心感がある。
そして、丈夫なのに片手で簡単に開けられるという条件も満たしていた。

f:id:bildon:20210722114810j:plain

ただケースだけかと思ったらメガネクロスと感謝状まで入っていた。
 

継ぎ目のない蓋

蓋はマグネット式でペラッとした1枚の革のようになっている。
これがそのまま本体をぐるっと一周している構造だ。

f:id:bildon:20210722114829j:plain

なので丸みがあって掴みやすい。
サイズ感は今まで使っていたメガネケースと同じなのに、丸みのおかげで小さく感じるし掴みやすい
 
そして、この蓋に継ぎ目のない構造は、開いた時に蓋と本体が分かれているケースとの差がわかる。

f:id:bildon:20210722114846j:plain

「StarrySpirit」の方が綺麗だろう。
ラインが滑らかで美しい。
見た目も高級感があって、意味もなく触っていたくなる。

片手で無理なく開けられる

蓋が一体になっているメリットは見た目の美しさだけではない。
この蓋の構造のおかげで、片手で簡単にケースを開けることができる
ケースを掴んだまま親指で蓋を押し上げる。

f:id:bildon:20210722114920j:plain

 
そのまま親指を蓋の裏に滑り込ませるようにして、裏側の人差し指と挟むようにして蓋を掴む。

f:id:bildon:20210722114934j:plain

 
あとはケースを掴んでいない方の手でメガネを出すだけだ。
もちろん閉じるのも片手でできるので、空のケースはすぐにその手でカバンに戻せる。
 
前のケースでは片手で開けられなかった。
片手で下側を押さえて、もう片方の手で蓋を開けなければいけなかったからだ。
 
ソフトタイプの出しやすさには劣るが、それでもケースを持ち替えずにメガネを出せるというのはソフトタイプと変わらない。
ハードタイプの保護力を考えればソフトタイプよりもこちらの方がカバンに雑に放り込めるので、持ち歩きやすさという点では優れている。

内側は値段相応だが気にしない

こんなに便利なメガネケースが2千円ほどという安さで買えてしまうわけだが、実は内側の作りが値段相応だったりする。
内側は多くのメガネケースと同じく起毛素材
になっている。蓋から続く本体部分はしっかりと縫い付けられているので剥がれる心配はなさそうだ。

f:id:bildon:20210722115031j:plain

 
しかし側面は接着されているだけで、その接着もシールのように貼り付けられているだけなので、実は簡単に剥がせる

f:id:bildon:20210722115011j:plain

まあ、内側なので何かが引っかかって剥がれることはないだろう。
故意に剥がそうとしなければ大丈夫だし、メガネを出すときしか内側は見えないので気にしないことにする。
メガネに傷がつかないなら機能としては問題ないのだから。

終わりに

StarrySpiritからは同じようなメガネケースがいくつかリリースされているので、好みによって他のものを買ってもいいだろう。
実は私はそこまで視力が低いわけではなく、日常生活であれば裸眼で過ごせる。
どうしてもメガネが必要になるのは車の運転をするときくらいだ。
まあ、運転テクニックとは別でそもそも車の運転が嫌いなので、運転する機会なんて仕事くらいだが。
なのでメガネを持ち歩くことなんてプライベートではほとんどなかった。
映画や舞台などを見るときくらいか。
しかし、このメガネケースを買った途端、積極的に持ち歩きたくなった。
やはり、気に入ったものを使っていると、それを使いたくさせる効果があるらしい。
そういう意味でも、持ち物に拘って納得したもので揃えるというのは効果があるのかもしれない。