ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

Macを介してiPhoneで有線イヤホンを使う

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

危うくイヤホン端子への変換アダプタを買ってしまうところだった。
特にLightningをイヤホン端子に変換するアダプタなんて、次にiPhoneを買い換えると不用品になることがわかりきっているし。
これらの変換アダプタは結局のところiPhoneやiPad、つまりイヤホンジャックがついていないデバイスで有線イヤホンを繋ぐ際にに使うわけだけれど、ではそもそもそういったデバイスに有線イヤホンを繋ぐのはどういったシーンだろうか。
自宅ならスピーカーを兼ねたデジタル時計(おまけにワイヤレス充電機能付き)があるので、そのスピーカーに繋げばいい。
では外で音楽を聴く場合。
その時はAirPodsを使う。
じゃあ有線イヤホンはいつ使うのか。
それは自宅以外で長時間使う時だ。
AirPodsはワイヤレスイヤホンなので、数時間使っているとバッテリーが切れてしまう。
有線イヤホンの最大のメリットはバッテリーが無く、繋いでいるデバイスの電源が入っている限り永遠に使えることである。
つまり、自宅以外で行う長時間作業のお供に音楽を聴く際などに有線イヤホンを使いたいわけだ。
では、その「自宅以外で行う長時間作業」とは具体的に何かというと、今の私の生活の中では「丸一日図書館にこもってMacBookで作業する休日」になる。
ということは、有線イヤホンを使うシーンでは必ずMacBookも使っているということだ。
さて、そしてMacBookにはイヤホンジャックがついている。

ということは、MacBookに有線イヤホンを繋ぐ分には各種変換アダプタなんて不要なわけだ。
でもiPhoneなどMacBook以外のデバイスに入っている音楽を聴きたいときは?
その時のためだけにMacBookとiPhoneの両方に同じ音楽ファイルを入れておくのはちょっと面倒に感じる。
それに、MacBookにはあまりそういった娯楽系のファイルを保存しておきたくない気持ちもある。
そこでAirPlayの登場である。
AirPlay、使っているだろうか?
使っていたとして、iPhoneやiPadからMacBookに繋げることはご存知だろうか?

MacBookをiPhoneのスピーカーのように使えるわけである。
そして、そのMacBookに有線イヤホンを接続すれば、iPhoneで再生した音楽が、MacBookに繋いだイヤホンから鳴るのである。
多少の遅延はあるが、音楽を聴く分には遅延なんて気にならない。
これで、iPhoneに入れている作業用BGMを変換アダプタ無しに有線イヤホンで聴ける環境の完成だ。
素晴らしいのは、変換アダプタどころか何のアイテムの追加も無しにそれが達成できている点である。
iPhoneとMacを有線で繋ぐ必要すらないのだから。
iPhoneからMacにAirPlay出力できるようになったのは比較的最近だが、こういうところがApple製品で統一するメリットだろう。