ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

多機能ゆえに所有欲が満たされるスマホ専用カメラグリップ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

スマホのカメラ機能は年々進化している。
もはや安いデジカメよりも綺麗な写真が撮れるレベルである。
しかしスマホの形は変わらない。
スマホはスマホとして使いやすい、携帯しやすい形をしていて、カメラとして最適な形ではないのだ。
そういう時に使うのがスマホ専用カメラグリップである。
スマホを装着することで、まるでカメラのようにスマホを持つことができるようになる。
さて、私が購入したUlanziのスマホグリップ、これがただのカメラっぽい見た目にするだけに留まらない、ちょっとした便利機能が備わっているので紹介したい。
 

分離するシャッターボタン

カメラのシャッターはBluetoothでスマホと接続して使用する。
音量アップボタンとして認識され、カメラ起動時に押すことで、実際のカメラに近い感覚で、ボタンでシャッターを切れるようになる。
また、このシャッターボタン部分はグリップから分離するようになっている。
だから遠隔操作でシャッターを切ることができるのだ。

グリップの底には当然1/4ネジ穴がついているので、三脚などに立てておいて、遠くからスイッチでシャッターを切るというような使い方ができるのだ。

本体に収納できる充電ケーブル

先述のシャッターボタン、充電用の端子はtype-Cとなっている。

そして、充電用のtype-Cケーブルがグリップに収納されている。
グリップの底の蓋を外すと、ケーブルの収納スペースになっているのだ。

収納の都合、ケーブルの長さは15cmと短めだが、ACアダプタさえ持っておけばシャッターボタンをいつでも充電できるわけだ。
というか、type-C端子のデバイスならなんでも充電できる。
外出先で「充電用ケーブルを忘れた」という事態を回避できる安心感がある。

自撮り用ミラー

グリップ正面の丸い部分、マグネットでついているため、なんと外すことができる。
そして外した丸いアタッチメントを裏返すと、ミラーになっている。

その状態で元の位置に戻すと自撮り用のミラーになる
画質の低いインカメラでなく、高画質なアウトカメラで自撮りをしたい時、このミラーが役に立つだろう。
鏡としては小さいし、カメラモニターには劣るものの、簡単に写りを確認する程度なら可能だ。
分離できるシャッターボタンと合わせて、自撮り棒での撮影にも使えるわけである。

終わりに

「とりあえずこれさえ持っておけばOK」なスマホ用カメラグリップである。
同じUlanziの自撮り棒にもなる三脚とセットで持っておくと、スマホをほぼデジカメのように使うことができるようになるだろう。
底の1/4ネジ穴だけでなく、上部にはコールドシューマウントもついているので、本当にスマホをカメラのようにしてカスタマイズすることも可能だ。

今後、さらにスマホのカメラ性能が高まることを鑑みれば、持っておいて損はない、というか持っておけばデジカメ要らずになるアイテムではなかろうか。