ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

1つ2役のネームペンTWINが携帯用ボールペンには最適

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

3本目のボールペンを購入した。
ちなみに2本はオートの「Bloom3in1」である。
そして3本目も……、ということはなく、また別のボールペンだ。
ズバリ「ネームペン TWIN」だ。
ボールペンの上がシャチハタになっているペンである。
つまり1つでボールペンとシャチハタの2役。
私が大好きな1つでいくつかの役割を担えるアイテムだ。
 

シャチハタのインク補充ができる

これはネームペンシリーズで共通なのでTWINに限った話ではないのだが、シャチハタのインク補充ができるのである。
元々以前からシャチハタ一体型のボールペンを持ってはいたのだが、インク切れでただのボールペンになってしまって持て余していたことがある。
結果ボールペンんとただのシャチハタの2つを持つことになっていたのだが、改めてネームペン1本だけ持っておけば大丈夫な環境になった。
昨今は電子印鑑などで出番は少ないかもしれないが、使うときは使うものだし、時間経過であまり使わないままインクがダメになっても、簡単に補充できるのは嬉しいところだ。

2色&4C規格

4C規格というのはボールペンのリフィルのことだ。
例えメーカーが違っても、4C規格の替え芯を入れることができるのである。
私はジェットストリームを好んで使っている。
この替え芯が4C規格で、ネームペンTWINも4C規格なわけだから、このジェットストリームの替え芯を入れられるのである。
私が使っている他のボールペンも全て4C規格に対応している。
こうして全てのボールペンを4C規格で統一させておくことで、ボールペンごとに違う替え芯をストックしておかなくて済むのだ。
というわけで早速2色のうち赤の芯を黒に入れ替えた。

これができるから2色のボールペンが好きなのだ。
手持ちボールペンは全て黒を2本入れている
赤なんて使わないし、こうしておくことで急なインク切れにも対応できるからだ。

ボールペンとしての使い勝手は良くない

芯は前述の通り交換できるので書き心地についてはいくらでも買えられるが、本体の構造や表面処理はどうしようもない。
まず、ネームペンTWINは回転式である。
グリップの部分を右か左のどちらに回転させるかで、2色のうちどちらかのペン先を出すことができる。
中間で止めることでペン先をしまった状態にできるわけだが、中間の部分でカチッとクリックが入るとかはなく、ただ感覚的に、視覚的に真ん中に合わせる必要がある。
まあ上部がシャチハタになっているのでノック式は無理だったのだろう。
回転式は片手でボールペンを持って、もう片方の手でグリップを回転させることになるので、両手を使う
片手でサッと取り出してすぐにメモ、なんて使い方はできず、必ず両手でペン先を出す動作が入る。
そしてグリップには見ての通り何の処理もされていない
ツヤツヤだ。

長時間の筆記には向いていないだろう。
まあ、シャチハタ一体型のボールペンをガッツリ作業に使うなんてことはないはずだから、これについても割り切れる。
あくまでも携帯しておいて、いざという時のメモや記入に使ったり、印鑑として使ったりするものなので、ボールペンとしてベストな使い勝手を求める対象ではないのだ。
だから文句はない。
一応、こういう点がデメリットですよ、と伝えておきたかっただけだ。

終わりに

普段使っているボールペンと比べるとどうしても太くなってしまうが、ボールペンを1本だけ入れて持ち歩くために購入したケースには収めることができる。

この状態でポケットやカバンに入れておけば、出先でちょっとした書類に記入したり判を押さないといけなくなった際に活躍してくれることだろう。
普通の印鑑より、こういうボールペンのようにクリップがついていたり長さがある方が紛失しにくく、ポケットなどにも入れておきやすい気もする。
もしもただのシャチハタを使っている人がいれば、次の買い替えのタイミングでネームペンにしてみてはいかがだろうか?