iPhoneを買い替えたら、カードが収納できるカバーをつけてPiTaPaやクレジットカードもiPhoneとまとめて持ち歩けるようにしたいと常々思っていた。
そして、ついにそれが叶った。
叶えてくれたのはポップウォレットというアイテム。
数ある候補の中から、そうしてポップウォレットに決めたのか、その経緯を紹介する。
カードを持ち歩きたい
もともと、買い替え前の初代iPhone SEには、カードを入れられるカバーを装着していて、そこにPiTaPaを入れて改札を通れるようにしていた。
なので最低限、PiTaPaを入れて改札を通れるようにしたい。
そして、さらにプラスαとして、クレジットカードや免許証も入れたい。
そうすれば、現金を使う時以外はiPhoneを持っていれば対応できるようになる。
ポップウォレットにはカードが3枚入れられることになっている。
(出典:PopWallet+MagSafe)
実際、番号が凹凸になっていない平たいカードなら3枚入れられた。
しかし、PiTaPaで改札を通ろうとするなら、間にエラー防止シートを挟まないといけない。
これがないと、一緒に入れているクレジットカードやiPhone本体の電磁波によって、PiTaPaが改札で反応しなくなるのだ。
このエラー防止シートも入れるとなると、PiTaPaとクレジットカードの2枚で限界だった。
厳密にはもう1枚入れることはできたが、そうすると窮屈で取り出しにくくなる。
クレジットカードを出すのにもたつきたくなかったので、スムーズさを優先してPiTaPaとクレジットカードの2枚だけを、間にエラー防止シートを挟んで入れることにした。
もちろん、逆さまにしたら落ちてくるような作りにはなっておらず、かなり安心感がある作りになっている。
最小限の幅
別にカードを入れるだけなら、他にもMagSafe対応カードケースはいくつもある。
Apple純正のレザーウォレットだってある。
有名どころではMoftからもカードが収納できる上に、スタンドにもなるアイテムが出ている。
MOFT Snap-On iPhone12/13シリーズ専用スタンド-Magsafe対応
posted with カエレバ
MOD mobile-on-demand
しかし、これらには欠点があった。
iPhone miniに装着すると、横幅がギリギリなのだ。
純正レザーウォレットの場合——
Moftの場合——
いかがだろうか。
別に幅がギリギリなだけで飛び出すわけじゃないから問題ない。
しかし私が装着しているのはバンパーカバーだ。
背面は、iPhoneの縁だけに高さがついている。
これでは幅がギリギリのものは装着できない。
そこで探し出したのがポップウォレットだった。
公式サイトにサイズ表記がある。
(出典:PopWallet+MagSafe)
幅は57.35mmだ。
iPhone12miniの横幅が62.4mmなので、バンパーカバーを加味しても、十分に装着可能と判断した。
そして、実際ぴったりだった。
色を黒で統一したおかげで、まるでバンパーカバーと一体になっているかのようなハマり具合。
グリップ+スタンドにもなる
では幅だけでポップウォレットを選んだのかとうと、そうじゃない。
幅の狭いMagSafeカードケースは他にもある。
しかし機能性ではポップウォレットが飛び抜けていた。
そもそもポップグリップがユーザーの多い便利グリップなのだ。
使わない時は畳んでおけるグリップ。
グリップを伸ばした状態にすれば横置きスタンドにもなる。
つまりグリップ+スタンド+カードケースと3つの役割を持たせることができる。
他のカードケースではできないことだ。
それに、Amazonでどこのメーカーかわからない謎のカードケースを買うよりも、ポップソケッツの方が信頼できる。
終わりに
以上が、私がポップウォレットを選んだ理由だ。
MagSafeの利点として、付け外しが自由なことがある。
ポップウォレットも例外ではなく、ジョギングの際など、明らかに使わない時は外している。
iPhoneとクレジットカードをまとめて持ち歩けるのは便利だが、それ相応のリスクもあるわけで。
ただ走りに行くだけなのにクレジットカードを持ち歩く必要はなないだろう。
そういう意味でも、MagSafeアクセサリは便利だ。
簡単に外せて、すぐに軽い素のiPhoneに戻せる。
カードケース、スタンド、グリップという3つの役割を担いつつ、付け外しが自由というMagSafeのメリットまで搭載。
もともとはMoftにしようと思っていたのだが、バンパーカバーと組み合わせられなかったおかげで、ポップウォレットという良いアイテムと出会うことができた。