MacBookをどんなバッグにも入れて持ち歩けるように専用のスリーブケースを探していたのだが、その中で面白い商品を見つけた。
エレコムから出ているバッグインバッグだ。
ノートPCを収納できるだけでなく、小物をポケットに収納できたり、単体でノートPC用バッグとして使えたりと、バッグインバッグ以上の使い勝手を発揮する。
色はブラック、ネイビー、レッドの3種類。
私は黒いバッグを使っているので、黒いバッグの中でも区別できるようにネイビーを購入。
デスクオーガナイザーとしてバッグから出して使う場面も考えて、目立ちすぎるレッドは選択肢から外した。
今回は、そんなエレコムのバッグインバッグ「BMA-BBIT13」シリーズを紹介する。
13.3インチまで入るノートPCポケット
バッグインバッグは数あれど、ノートPCポケットが付いている製品は少ない。
ガジェット関係アイテムに定評のあるエレコムだからこその製品と言える。
ノートPC用の収納がついていないバッグやリュックでも、このバッグインバッグにノートPCを入れて、それを丸ごと入れれば、どんなカバンやリュックにもノートPCを気にせず持ち歩けるわけだ。
ノートPCを入れても薄いので(公式サイト曰く厚さ4cm)たいていのバッグorリュックに入るだろう。
内側は薄いがクッション性のある素材となっている。
また、ノートPCを出し入れする時にファスナーで擦れないよう、返しがついてる。
PCを横向きに入れることになるので、入力端子が上に来るように入れれば、ファスナーを少しだけ開けて、そこからノートPCを出さずに充電することも可能だ。
単体で持ち歩ける
バッグインバッグと言いつつも、上部には持ち手がついているので単体で持ち歩くことができる。
例えば会議に行く時などは、バッグからバッグインバッグだけを取り出して会議室に行くような使い方もできるわけだ。
後述するが小物を入れるポケットも充実しているため、仕事で使うならペンやメモもポケットに入れておけば、バッグインバッグがそのまま打ち合わせ用サブバッグになる。
多彩な収納
バッグインバッグを名乗る製品だ。
ただの持ち手がついたノートPCケースではない。
小物が入るポケットが付いている。
5つのオープンポケット
まずは表面上部〜中部のオープンポケットから見ていく。
大×2、中×2、小×1のサイズ別ポケットが合計5つだ。
小物をバッグの中でバラバラにさせず、バッグインバッグにまとめておくことができる。
ただし、厚みのあるものは入らない。
大ポケット2つと小ポケット3つが2段になっているが、収納スペースは重なっているので、どちらかに分厚いものを入れると、もう一方には何も入れることができなくなる。
スマホやモバイルバッテリー、メモ帳くらいがせいぜいだろう。
私はモバイルバッテリーとスマホスタンドを入れている。
「オリパクト」という薄く畳めるスタンドなので、厚みで他のポケットが圧迫される心配はない。
下部のファスナーポケット
表面の収納ポケットのうち、最下部はファスナーで閉められるポケットとなっている。
バッグに入れた時に底の方になり、ファスナーを開けないと中身を取り出せない都合上、ここには作業時にしか使わないものを入れておくといいだろう。
例えばACアダプタやケーブルだ。
しかし、私の場合はそい売った類の小物はガジェットポーチにまとめている。
なので、このファスナーポケットには、ガジェットポーチに入れるほど頻繁に使うわけではないが、念のために持っておきたい小物を入れている。
具体的には次の2つ。
-
有線イヤホン
-
AVアダプタ
有線イヤホンについては、普段はAirPodsかネックバンド型イヤホンのどちらかで事足りている。
しかし、どちらも無線タイプのイヤホンであり、急に不具合が発生してもおかしくない。
有線イヤホンを持っておけばそう言った場面に対応できる。
また、ペアリング設定なしで、どんな端末でもイヤホンジャックに挿せばすぐに使えるというのも利点だ。
ただ、そんな場面は滅多にないので、バッグの底になるファスナーポケットに入れておいて支障はない。
AVアダプタにしてもそうだ。
Appleの純正アダプタを持っているが、MacBookを外部ディスプレイに出力する場面は基本的にない。
2画面にしたいならSidecarを使えばiPadを無線でサブディスプレイにすればいい。
USBハブにしても愛用しているUGREENのtype-CハブがあるのでAV、アダプタでないといけない場面はない。
使うとすればMacBookをプロジェクタに繋ぐ時くらいだろう。
スタンド機能
立たせてデスクオーガナイザーとしても使えるのが売りの1つらしい本製品。
確かに背面が硬めの板のようになっていてスタンドさせることができる。
ただし、ノートPCを入れた状態だとその重さを支えきれず、倒れることが何度かあった。
スタンドさせるときは中のノートPCを出している状態が前提と言っていいだろう。
背面ポケット
地味だが便利なのは、背面にA4サイズのポケットがあること。
ここにクリアファイルを常備しておけば、大事な書類や、出先でもらった領収書などをとりあえず入れておける。
むしろ、外出時にもらった紙類はここに入れておくと決めれば、帰宅後の整理も楽だ。
あえて遊びを残す
先述の通り、オープンポケットに入れているのはスマホスタンドとモバイルバッテリーだけだ。
5つあるオープンポケットのうち、3つが未使用となっている。
ポケットがあれば何かを入れたくなるものだが、あえて空けているのだ。
空いているポケットは何かの定位置にせず、その時々に合わせたものを入れる。
バッグインバッグ単体で持ち歩くときはスマホやペンケース。
買い物に行くときは、上部ポケットに財布を入れておくことで、会計の時にバッグの底に財布が沈んでいて焦る事がなくなる。
普段は別の定位置があるが、他の荷物の都合で別の場所に入れて持ち歩かなければいけない時のためにバッグインバッグのポケットを残しているということだ。
避難場所のような使い方である。
いつもよりポケットが少ない服装で出かける時に、いつもポケットに入れてるからと、スマホやモバイルバッテリー、財布を全てポケットに入れてしまうとパンパンになって歩きにくい。
そんな時にバッグインバッグの空いているポケットに避難させてやるのだ。
まとめ
本当はMacBookを入れるだけのスリーブケースを買おうと思っていたのだが、ヤマダ電機で実物を見ながらいいものがないか探していると、本製品に出会えた。
ちょうど有線イヤホンのような、頻繁に使うわけじゃないけど持ち歩いておきたいものの扱いに悩んでいたのもあって、迷わず購入した。
基本的に平日はiPad mini+Magic Keyboardで作業するので、MacBookを入れたバッグインバッグは休日用のトートバッグに入れっぱなしにしている。
もしもお気に入りのバッグやリュックにノートPC用の収納がなくて持ち歩くときは別のバッグを使っているような方がいればオススメしたい。
単純なスリーブケースと違って小物類も整頓でき、バッグ内がスッキリする。