スマホアプリなどで文字を入力する際にフリック入力が面倒だ。
本当はMacBookで行いたいが、アプリでしか入力できないから仕方がない。
ならばスマホ用にキーボードを買うか?
いやいや、そんな高い頻度で使うわけじゃないし、いちいちキーボードを取り出す方が余計に面倒だ。
やりたいのは、アプリの会員情報入力などのちょっとしたタイプだけなのだ。
だったらMacBookの本体キーボードでスマホに入力すればいいのでは?
きっと同じように考える人はいるから、そういうアプリがあるはずだ。
と思って調べたらあった。
というわけで、MacBookの本体キーボードをBluetoothキーボードとして他の端末に接続できるようにするアプリ「Typeeto」を導入してみた。
有料アプリではあるが、スマホ用に別途キーボードを買うのに比べればずっと安い。
設定は最初だけ
まずは「Typeeto」をMacBookにインストール。
↓の公式ページからでもいいし、App Storeでも取り扱っている。
インストールしたら、まずはキーボードを使いたい端末とMacBookをBluetooth接続する。
その際注意したいのは端末側からMacbookに接続すること。
接続方法にしれっと「iOSやアンドロイドデバイスとの接続は、デバイス側から開始する必要があります」と書かれている。
その通りに設定すると、接続確認が表示される。
準備はこれだけだ。
以降はTypeetoを起動しても特にウインドウが開くことはなく、メニューバーにひっそりと現れる。
もちろん設定でログイン時に自動的に起動されるようにできる。
普通のキーボードと遜色なし
接続するとMacbookの画面に入力中画面が表示され、この間に本体キーボードで入力した内容は、接続中の端末で入力された扱いになる。
なのでMacBookをキーボードで操作することはできなくなる。
解除したい時は、トラックバッドやマウスで入力中画面以外の場所をクリックするばいい。
スクロールはTypeeto接続中でも行えるので、MacBookで表示している画面を見ながらスマホにキーボードで入力ということも可能だ。
もちろん、入力がスマホ側に反映されるまでに遅延があるようなことはなく、本当にBluetoothキーボードを繋いで入力しているのと同じ感覚である。
というか、システム上はそういう扱いになっているのだから当然だ。
ショートカットで即座に接続
一通りTypeetoの使用感を確かめたらクイック起動のショートカット登録をオススメする。
というか、必須と言っても過言ではない。
(仕様なのかバグなのか修飾キーしか表示されていないが、文字キーの入力も必須)
Androidはわかりやすく頭文字のAを取って「ctrl+cmd+A」にした。
この組み合わせでキーを押すだけで、MacBookの本体キーボードはAndroidにBluetoothキーボードとして接続される。
Typeetoが起動(メニューバーに表示)されていれば、設定したショートカットを入力するだけで、すぐに端末に繋ぐことができるのだ。
MacBookとBluetooth接続できる端末であればBluetoothキーボードとして繋げると思われる。
私の環境ではAndroid、iPhone、iPadでしか試せていないので、目的によっては7日間の無料お試しで確認した方が確実だろう。
コピペはできない?
公式ページにはMacBookでコピーして接続端末にペーストできるような旨の記載があるのだが、どうやってもできなかった。
私のやり方が間違っているのだろうか……
まあ、Apple製品ならユニバーサルクリップボードがある。
MacとAndroidなどの組み合わせであれば「Pushbullet」を使えばいいだろう。
終わりに
7日間の無料お試し期間もあるので、実際に使ってみるのがわかりやすいだろう。
ちなみに、がっつり文章を作成するならパソコンで作ってからそれをスマホでコピーする方が楽なので、先にもあげた「Pushbullet」の方がオススメだ。
例えば今後、マイナンバーカードを使った申請をスマホから行う際なんかに役立ちそうだ。
(NFCカードリーダーが搭載されたスマホでマイナンバーカードを読み取らないといけないから)
そういったもしものためだけにスマホ用キーボードを持っておくくらいなら、MacBookの容量を少しだけ使って「Typeeto」を導入した方が良さそうだ。