ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

フリマアプリを始める前の不安は消えていた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

断捨離の中で「捨てるにはもったいないけど私はもう使わないもの」はフリマアプリで出品すると、ちょっとしたお小遣いになります。
 
私は最近までフリマアプリに消極的でした。
主な理由は以下の通りです。
  • 自分で箱詰め、梱包しなければならない
  • 購入者とのやり取りに気を遣う
  • 送料がよく分からない
時間や手間を惜しむのであれば、捨ててしまうか、安くても買い取ってくれる店に持って行く方がずっと楽です。
ただ、自分がもういらないだけで、それ自体にまだ価値があるものなら、断然フリマアプリでの売却をオススメします。
 
ここ1ヶ月ほどPayPayフリマを使って不用品を売ってみたので、その経験をまとめておきます。
フリマアプリに興味はあるけど手続きとか面倒そうで始められずにいる人の参考になれば幸いです。
 
なお、フリマアプリなら「メルカリ」がオススメです。
単純に利用者が多いので、売れる可能性も高くなります。
 
私も過去にメルカリで売買していましたが、ログインできなくなった(過去記事「メルカリが復帰勢に厳しい」を参照)のと、ワイモバイルユーザーなので、仕方なくPayPayフリマを使っています。 

www.bildon-yuma.com

 

梱包はもちろん、取引や発送の流れ、紹介しているテクニックは共通ですのでご安心ください。

では、出品者側の心得のようなものを紹介していきます。
 
出品は要点を抑えて簡単に
写真と商品名がしっかりしていれば、出品に関しては最低限問題ないですが、以下の項目には気を配っておく方が得策です。
 
  • 箱や説明書の有無を記載
     
    家電屋ゲームなどの店頭買取でも箱や説明書の有無は重要視されます。間に店舗を挟まないだけで、中古品を売買するのはフリマアプリでも同じことなので、記載はほぼ必須です。
     
     
  • 新品や未使用ならそれがわかりやすい写真を
     
    個人同士のやり取りになるため、購入者が抱く可能性のある不安は可能な限り解消しておきたいところです。新品や未開封なら、パッケージの開け口や箱の封が貼られている部分をピックアップして写真に撮っておきましょう。
     
     
  • 使用期限があれば掲載(覚えていれば購入時期も)
  • 化粧品など成分表のラベルがあれば写真を載せる
     
    これらは当然購入者が知っておかなければならない情報です。外箱などに記載があれば写真に撮っておきますが、私の場合、使用期限は必ず商品説明にも文章で記載します。購入時期も含めて、日付に関する情報はとりあえず記載しておいた方が無難です。
     
     
  • 製品サイトへのリンクがあれば貼っておく
     
    あれば商品に興味を持った人がより詳細を知れるので親切です。私は公式サイトがある商品にだけリンクを貼っています。絶対に間違いがないはずからです。定価などに関する質問が個別にきた場合、あくまでも参考としてAmazonなどの販売サイトのURLを伝えることはありますが、商品説明にリンクを貼るなら公式サイトのみにしておいた方が無難かと思います。
 
テンプレテキストを作っておく
商品が売れたら、購入者と直接やり取りすることになります。もちろん、何の取引メッセージもないまま商品を発送→発送通知→受け取り完了で終わらせることもできますが、購入者に不安を与える可能性があります。
最低限次の2回のタイミングではメッセージを送るべきでしょう。
  1. 商品が売れた後
  2. 商品を発送した後
 
また、それぞれでテンプレのメッセージを用意しておくと楽です。
私が使っているテキストを載せておきますので、よろしければ適宜書き換えてご使用ください。
 
  1. 商品が売れた時(黄色ハイライト箇所は商品に合わせる)
    この度はお買い上げありがとうございます。
    商品説明にも記載しております通り、〜となっておりますのでご了承ください。
    こちらの都合で申し訳ありませんが、発送はXXになる予定ですので今しばらくお待ちください。
    上記で問題なければこのまま発送準備を進めさせていただきます。
  2. 商品を発送した後
    先ほど商品を発送いたしました。
    商品が届きましたら内容をお確かめの上、評価をよろしくお願いいたします。
 
梱包資材はクロネコマーケットで都度買い
私は資材の購入にクロネコマーケットを利用しています。
段ボール箱の値段はホームセンターとほとんど変わりませんし、1個の注文から送料無料で自宅まで届けてくれます

また、注文時に日時指定も可能です。朝の注文ならその日の午後から指定できるので、一日中家で待機することもありません。
料金の支払いは配達員の方に直接支払います。電子マネーも使用できます。

ただ、電子マネーでの支払いには手間取る場合もあるため、注文の際にその旨を記載しておくとスムーズです

f:id:bildon:20200627220921p:plain

(半角文字はエラーになるのでnanacoは大文字で記入)
 
私はいつも出品時の発送目安を3〜7日にしておいて、週末に売れた分だけ資材を購入してまとめて発送しています。
 
発送はコンビニからでOK
普段の生活で荷物を発送する機会がないと意識しませんが、メルカリの普及も手伝って、今はコンビニから簡単に荷物を発送できます。
PayPayフリマの場合は発送場所を選んでコードを発行。そのコードをコンビニのレジで読み取ってもらうと、発送票と貼り付け用紙が発行されますので、発送票を用紙に入れて貼り付けるだけです。送料は自動で計算されて売上利益から差し引かれるので、ンビニでの支払いは全く発生しませし、箱のサイズを測って事前に送料を調べておく必要もありません

まとめて発送する際に同じ箱があると間違える危険があるので、付箋など目標を付けておくなどして対策しておきます。
 
発送が完了したら、先に記載したように、メッセージを送りましょう。購入者から良い評価をもらうことは、他の出品物の売れやすさにも関わります。上記のテンプレでも構いませんので、アプリ内の発送通知だけでなく、メッセージでも発送を伝えましょう。
 
まとめ
以上、私がフリマアプリ(PayPayフリマ)で出品してから発送までの流れを紹介しました。
 
もしも売れないようなら、どんどん値段を下げていきましょう。どうせ使わないものです。少しでも利益になるのなら構わないという気持ちで、欲張らないようにしましょう。ただし、商品に「いいね」がついた場合は、頻繁な値下げを行っていると足元を見られる可能性もあるため、私は焦らすように値下げしています。
その辺りは、実際の取引の中で感覚を掴んだ方が良いと思いますので、今回はフリマアプリをこれから始める際に必要な最低限の内容にしました。
 
少額の利益だったとしても、捨てるかどうか悩んでいたものが売れるのは気持ちがいいものです。
まずは小さなものから(発送も楽なので)始めてみませんか?
 
もしもPayPayを始めるなら、招待コード「AOKGXR」を入力してもらえると、大変嬉しいです——