ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

iPad miniの相棒はロジクールCrayonに決定

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

iPadのスタイラスペンといえばApple Pencil一択のように思われがちですが、実はもう一つあります。

それが「ロジクールCrayon」という製品。
マウスやキーボードといった周辺機器で有名なLogicoolの製品です。
Logicoolといてば、Apple製品との相性が良いことも有名です。
Apple以外でiPadのスマートコネクタのような、専用の接続端子に対応した製品を出している唯一のブランドのはずです。
 
そんなLogicoolですから、Apple pencilと全く同じように使えるiPad専用のスタイラスペンも販売しているというわけです。 
そうなった時に気になるのは、Apple pencilと比較してどうなのか。
 
結果として、私はCrayonを選びました
今回はそう結論づけた理由をまとめます。
 
目次
iPad miniしか使わない
以前の私はiPad pro12.9インチとiPad miniの2台のiPadを所有していました。
Apple Pencilはマルチペアリングに対応していないため、どちらか一方でApple Pencilをペアリングし、もう一方で使いたければ接続を解除して、別のiPadで再ペアリングする必要がありました。
 
そんな状態が嫌で買ったのがロジクールCrayonです。
2本目のアップルペンシルを買っても良かったのですが、どうせなら使い勝手の違いを試してみたかったのです。
 
しかし、今の私の環境は違います。
まず、紙とペンをメインツールにしたため、iPadをノートやメモのように使うことは無くなりました

Apple Pencilを使う機会といえば、PDFにデジタルで何かを書き込みたい時くらいです。 

そして、iPad pro12.9インチの画面が割れたので、そのまま処分しました。

PDFへの書き込みができれば十分なので、iPad miniがあれば事足りています。
 
そういうわけで、iPadはminiの1台しかないのに、スタイラスペンは2本持っているという奇怪な状況が出来上がったのです。

f:id:bildon:20201002073319j:plain

もちろん、ペアリングできるのはどちらか1本のみ。
いつまでも2本も持ってられません。
Apple Pencilに至っては近いうちに第2世代に完全移行する可能性が高いので、 Crayonで十分と判断できるのなら、売れるうちにさっさと売ってしまいたいところ。
 
というわけで、iPad miniで使うならどちらを使うか、考えます。
充電方法の違い
新型のApple pencilであれば使っていない時はiPad側面にくっつけておけば給電できるのですが、iPad miniに対応している初代Apple Pencilにそういった機能はありません。
バッテリーが減れば、都度充電する必要があります。

こんな格好で。
側面に装着して充電できるのに対してのこれは、ちょっとスマートじゃありませんね。
もちろん、付属のアダプタを使えばLightningケーブルでの充電も可能ですが、そのためだけにアダプタを持ち歩くのも面倒です。小さいから失くしそうですし。
 
一方でロジクールCrayonならどうでしょうか。

デフォルトの充電方法がLightningケーブルのみです。
そしてApple Pencilと違って、別売りのキャップなんか使わなくても、キャップが一体型になっていて紛失の心配はありません

ケーブルによる充電に絞れば、Crayonに軍配が上がります。
 
しかし、Apple PencilのiPadに直挿ししてすぐに充電できるのは一つの利点です。
なぜならコードが不要だから。
Apple Pencilを使うときは手元にiPadがあるわけで、そのiPadで充電できるのなら他に何もいりません。
 
ところが、そもそも充電しなければいけない状態がおかしいのです。
バッテリー問題
Apple Pencilは20分もiPadに挿していればバッテリーは満タンになります。
問題は、その後なのです。
画像は2週間前に充電したはずのApple Pencilのバッテリー残量です。

全く使っていないのに36%、3分の1ほどまで減っています。
その理由は、Apple Pencilに電源という概念が存在しないから。
常時電源ONなのです。
そりゃあ、使ってなくてもバッテリーが減っていくわけです。
そしていざ使おうとするとバッテリー切れでiPadに挿して少し待たなくてはいけなくなります。
 
Crayonには電源があります。
ボタンでON・OFFできるので、使わないときは電源を切れる。
実際、今回どちらのペンが良いか考えるにあたって、3ヶ月ぶりくらいにCrayonの電源を入れましたが、問題なく使えました
最後に充電した時のバッテリーがまだ残っていたということです。
まあ、電源を切っていたのだから当然ですが。
 
というわけで、iPadに挿すだけで簡単に充電できるApple Pencilですが、そもそも使用頻度がそこまで高くないのなら、Crayonにした方が充電の頻度そのものを下げられるというわけです。
いざ使おうとした時のバッテリー切れの心配が減るのも嬉しいところ。
 
ちなみにCrayonは一定時間使っていないと自動的に電源OFFになるので、うっかり消し忘れてバッテリーが無くなっていたという事態にはならないです。
将来性
Apple Pencilはすでに第2世代が販売されていたものの、iPad Pro専用でした。
ところが、先日発表されたiPad Airも第2世代に対応。
いずれは全てのiPadが第2世代のApple Pencilに対応するとしてもおかしくありません。
 
対するCrayonは、公式サイトに「すべてのiPad(2018年以降のリリース)に対応」と記載しています。
実際、Crayon以降に発売されたiPadでもCrayonは使えます。

 
側面にApple Pencilを装着できるかもしれない未来のiPad miniは魅力的ですが、現状における私のベストは、他のiPadに買い換えたとしても確実に使えるであろうCrayonです。
単体で見た場合
今までの比較は、私のApple Pencilと比較した場合でした。
どういうことかというと、画像の通りです。
 
私のApple Pencilには、キャップ紛失&転がり防止のためのキャップカバーと、ポケットやペンケースに挟むためのペンクリップが装着されています。
これらがないと若干不便。
 
対してCrayonは、そもそも対応するアクセサリーがありません。
生身のまま使うか、ペンケースが欲しければ専用ではなく、Crayonに合うものを自分で探し出す必要があります。
 
ここまで書くと、色々と専用アイテムが出ているApple Pencilの方が良く聞こえるかもしれませんが、私の考えは逆です。
 
Crayonを使えば余計な物を買わなくて良い、持たなくて良い!
 
そもそも楕円形をしているCrayonは転がりません。
すでに紹介した通り、キャップも一体型のため紛失しません。
専用アイテムがないというのはつまり、単体で完成されていると言い換えられます。
 
細々した小物を持っておく必要なく、それ1本で全てが事足りる
ミニマリストを目指す私にはそちらの方が魅力的なのです。
 
節約面で見ても、変な便利アイテムに物欲を刺激されるリスクも減らせますし。
まとめ
以上が、私がiPad miniの相棒としてApple PencilではなくロジクールCrayonを選んだ理由です。

何気にApple Pencilより値段が安いので、これからApple Pencilの購入を検討しているという方はCrayonも候補に入れて考えてみてください。