ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

ご飯のお供をご飯なしで食べてみる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

お米が高くて驚く。
数年前まで2,000円で5kgのお米が買えていたのに、今は5,000円ほどになっている。
異常事態なのは間違いなくて、どうにかしなければいけないのだけれど、まあそこは生活に大きく関わってくることを理解した上でちゃんと自分で考えて選挙に行きましょう、という話だ。

 それはそれとして、現状のお米が高いことには変わらないから、何かしらの手段で節約を試みる必要がある。
手っ取り早いのはお米を食べないことである。
食べなければ買わなくていいのだから、どれだけ値段が上がっても影響しない。

普段は以下のものを混ぜた卵かけご飯を主に食べている。

  • 鰹節
  • 納豆

 内容だけ見ると卵と納豆でそれなりに栄養があるし、いっそのことご飯なしでこれらだけを食べれば良いのでは、と思ったりして。
ご飯抜きなら糖質抜きに等しくなるので、食後の血糖値上昇も抑えられるだろう。

というわけで食べてみたのだけれど……
やはり物足りない。
おかずだけを食べている感覚である。(実際その通り)

やはりお米は必要だろうか。
あるいは、同じ材料を使ってお米をオートミールに置き換えた卵かけご飯を作ってみるとか。

 しかし美味しさでいうならオートミールよりもご飯なのである。
そもそも日本人の主食なわけだし。
そうなると冒頭に戻るけれど、やはり今の状態がおかしいと言わざるを得ない。