会社員ではなくなる。
もうスーツを着る機会はないだろう、とまではいかないけれど、その頻度は今までに比べればグッと落ちる。
社会人になる際に革靴やネクタイを買って、それをずっと持っていたけれど、そういうのはもう必要ないだろう。
靴に関してはブーツを履いていればスーツに合う。
ネクタイに関しては、以前に洗濯できるネクタイを買っているから、それだけ持っていれば十分だと思っている。
というわけで処分してしまって良いのだけれど、問題はその方法だ。
普段であれば不用品は可能であればPayPayフリマで売るようにしている。
それが難しい場合(売れそうにない、サイズの都合で送料負けする)は、ジモティーで無料で譲ってしまう。
さて、革靴とネクタイはどうだろうか。
革靴が特に難しい。
靴となるとそもそもサイズの問題があるし、それに何度か履いている。
おまけに10年近く前に買ったものだから、履いた回数は少なくても経年劣化していてそれほど綺麗とは言えない。
そんなものが売れるわけはないし、無料でも引き取ってくれる人がいるかどうか怪しい。
これは捨てるしかない。
そう思って調べてみたら、普通に燃えるゴミとして捨てられるようだ。
それなら手っ取り早い。
ほとんど履いていないから勿体無いような気はするけれど、今後履く機会はないだろうし、そもそも今までもその機会がほとんどなかったのだから、仕方がない。
それなりの値段の靴で、就職前に母親に買ってもらった靴なのだけれど、そういう思い出だけでずっと持っていても仕方がない。
冷蔵庫を手放した時の気持ちに近い。
あれも一人暮らしを始めるに際して母親に買ってもらったものだった。
対してネクタイに関してはそもそも大した値段ではないし、売れないにしてもジモティーで無料なら誰か引き取ってくれるかもしれない。
けれどこちらも就職が決まった際、つまり10年近く前に買ったものなので、潔く捨ててしまっていいだろう。
革靴よりは使用頻度は高かっただろうか。
こちらも調べたら燃えるゴミでいいようだ。
思い出が云々と言ったけれど、いざ捨てたら捨てたでスッキリするものである。
同時に「もう会社勤めじゃなくなるのだな」と感慨深くもなってみたり。