現在の自宅の環境は引っ越すことを想定していない。
おまけに会社を辞めた後に契約を会社から個人に切り替えたので、再契約の扱いとなり最低でも1年は住まないといけなくなった。
そして自宅で仕事をすることになる可能性が高いから、エアコンの使用頻度も増えるだろう。
というわけで、エアコンを掃除することにした。
今の家に引っ越してきて5年ほど経っているが、一度もエアコンの掃除をしたことはない。
別に使っていて出てくる風が臭いとかは感じないけれど、見た目には汚れているし、5年も一切掃除していないとなれば汚れていないわけがない。
そもそも私が住み始めてから全く掃除していないというだけでなく、前の住民が退去した際にどの程度掃除したのか、その掃除からどれくらい経過しているのかも不明である。
実は、前々からエアコンの掃除をしていないことは気にしていて、タイミングがあればプロの業者にやってもらおうと思っていた。
それを前提でネットで調べてみると、エアコン掃除には繁忙期があるらしく、その時期だと値段が高めになるらしい。
上記のサイトによると、繁忙期は5月中旬〜9月上旬頃と11月中旬〜12月下旬、閑散期は3月後半〜4月頃と9月後半〜11月前半らしい。
そして前から目をつけていたエアコンクリーニングを見てみると、確かに登録した時より安くなっている。
まあ、これが季節による割引に当たるのかどうかは不明だけれど。
(画像引用:楽天市場)
というわけで3月のうちにサクッとエアコン掃除を依頼することにした。
エアコン周囲を目張りして分解、専用の洗剤や器具で掃除、外側のパーツはベランダで洗浄。
作業は1時間ほどで終了し、私の家のエアコンはピカピカになった。
ちなみに依頼前のエアコンの状態がこれだ。
綺麗になっているのがわかるだろうか?
見た目だけでなく、出てくる風も綺麗になっているように感じる。
少なくとも5年は一切掃除せずに使えていたのだから、次にエアコン掃除を依頼するのはまた5年後だろうか。
5年ごとに1万5千円ほどの清掃費用なら高くないと思う。