遊戯王の対戦動画チャンネルの登録を全て解除した。
見るのが嫌になったわけではないけれど、やはり日常の中でYouTubeに持っていかれる時間が多いように感じられた。
登録チャンネルの更新があるとそれを見たくなってしまうし、それを見ると関連動画に見たくなるような動画が並ぶから、なかなか抜け出せない。
YouTubeを開いてしまう根本は何かというと、登録チャンネルに新着動画が来ているからだ。
だったら登録チャンネルを減らせばいい。
登録チャンネルの新着動画はなぜか「見ないと」と考えてしまう。
というか、新着動画をお知らせして欲しいからチャンネル登録したのだけれど、その目的が義務化してしまうわけだ。
本当に暇な時にふらっと思い出してそのチャンネルを開いて、新着動画で気になるものをいくつか見るくらいでいいのではないか。
そう思って、とりあえず登録解除の対象になったのが遊戯王の対戦動画チャンネルである。
別に現役で遊戯王をしているわけではなく、子供時代、というか学生時代までの思い出や、アニメテーマの新規が気になるとか、そういうレベルで見ていた。
環境を追いかける必要はないし、新規カードの情報を早くキャッチする必要もない。
同じような理由ですでにポケモンの対戦動画チャンネルは過去に登録を解除している。
結局はYouTubeの動画を見てしまうと、他の動画も見たくなってしまうのが問題なのである。
登録チャンネルのリストを見ている分には問題ない。
けれどそこから何か動画を見るために移動すると、その画面には登録していないチャンネルの動画もサジェストされるわけで……
本当に登録しているチャンネルの動画しか視界に入らないようにならないものだろうか……
それなら余計な動画に流されずに目的の動画だけを見てサクッとYouTubeを閉じられそうなのだけれど。
しかしそれをすると再生数の低下に繋がるから、きっとそんなことはしないのだろうな、と思う。
手間でなければ、週に1回くらいの頻度で登録チャンネルの新着動画をダウンロードしてしまうのがいいだろう。
そうすれば物理的に他の動画を見られなくなるし、週1回なら「これを1週間かけて見よう」となるから、1日にずっと見続けてしまうことも無くなるのではないだろうか。
「残りは明日以降の楽しみに取っておこう」といった心理が働くと予想される。
しかしどこかで「自分の意思が強ければ大丈夫なのだ、いちいちダウンロードするなんて面倒だ」と考えてしまって、その対処法は実行できていない。