ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

4月から収入の見込みがないとか本気?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

今月いっぱいで今の仕事を辞めることは確定している。
あれから退職届も出してしまった。

 それで、4月からの仕事が決まっているのかというと、何も決まっていない。
とりあえず自分で起業して合同会社を立ち上げた。
けれど仕事の話は進んでいない。
どうにかなるだろうし、どうにかなると思ったから会社を起こしたのだけれど、現状だけ見れば4月からの収入源は確保できていない。

ふと立ち止まって冷静に考えると、すごく不安である。
今までの人生で「生活できなくなるかもしれない」という不安は、思えば初めてだ。
幸いなことに最低限のお金はある家庭に育ったし、多くないけれど普通に生活はできる程度の給料が貰える会社に10年ほどいた。

個人事業主のように一人で仕事をして自分で仕事を確保している人の凄さが少しなりともわかった気がする。
今までは朝9時に会社へ行って、昼休みを挟んで8時間の労働をして、忙しくなければ残業せず帰って、それだけでお金が入ってきた。
仕事で失敗してもクビにさえならなければ、給料が絶たれることはなかった。
これからは、失敗したら報酬が絶たれる。
自由度は大きいけれど、実力が試されることになる。

とはいえ、同時にワクワクもしている。
どこまでやれるのか試したい気持ちもある。
先に書いた通り「立ち止まって冷静に考えると」不安になるというだけで、事業のために手を動かしたり頭を働かせている間はそのような不安はない。
むしろこれからのことを考えて明るい気分になれる。

ここ最近の躁鬱が激しい気がする。
けれどこうして現状を文字に起こしてみれば、それも仕方がない状況かもしれない。
なかなか人生で珍しい経験をしている最中だな、と認識するとこで、この状況を楽しんでみるのもいいかもしれない。
それくらいの気持ちでいる方が健全かもしれない。

そしてそういうことを文字にして発散できるこのブログには、いつも助けられている。
どう考えても自分のためのブログだ。

 実際、このブログから得られる広告収入はとても生活を賄えるほどのものではなく、やはり半分以上は趣味で、たまたま少しのお金になっているというだけだ。
その「少しのお金」と、この記事のようなたまにある「自己整理」のための場所になるという点だけで、このブログは存続している。