静岡へ来ている。
母親と2人でツアー旅行へ参加しているからだ。
ちなみに兄弟はおらず、父はすでに他界しているので、つまるところ家族旅行である。
最高なのは、部屋が別々(シングルルーム×2)となっていることだ。
実家に泊まると母親のいびきに大いに悩まされるので助かる。
おまけにこの旅行は2泊3日だから、もしも同室だったらな2日間も母のいびきでろくに眠れなかっただろうし、どうせ今晩なんかは紅白歌合戦を見ているだろうから、こうして悠長にPCを開いて静かな部屋で文章を書くこともできなかっただろう。
私がホテルに外泊することは年に数回である。
その度に何か失敗をしては「次に外泊するときはもっと確実な準備をして最適な旅程にするぞ!」と意気込んでいる。
だから毎回準備には念を入れるのだが、やはり何か発生するのである。
今は2泊3日の1日目の夜だけれど、すでに以下の3つの反省が生じている。
- ネックピローを持ってくればよかった
- 小さめのビニール袋を何枚か持ってくればよかった
- ノートPCスタンドを持ってくればよかった
ネックピローについては、単純にバスや新幹線での移動でうとうとして首を痛めることがないからだ。
というか、そういう時に気軽に携帯できるネックピローを購入していたはずなのに、あまりにも使用頻度が低すぎて、こういうシーンで忘れてしまうという罠である。
小さめのビニール袋は、着衣後の下着などを入れるためだ。
一応、そのための巾着袋を1つ持ってきていたのだけれど、よくよく考えれば2泊するのだから、最低でも2つ必要だったように思う。
何なら、もっとたくさんあればより柔軟に活用できた。
だから巾着などではなく、シンプルなビニール袋を小物ポーチに何枚か入れて持ってこればよかったのだ。
小さいサイズのビニール袋なら100均に20枚入りとかで売っているはずである。
旅行先での想定外の買い物の際にエコバッグとしても使えるし、あって損はない。
嵩張るものでもないし、使い終わったら家のゴミ袋にすればいいのだから、無駄なものではないのだ。
ノートPCスタンドは、今はこうしてMacBookを広げて文章を打っているから良いけれど、このMacBookを閉じると、机の半分ほどを占領してしまうからだ。
ノートを広げて書き物をしようと思ったら、ベッドの上にでもMacBookを移動させる必要があるだろうか?
これも、こういう時に携帯できるような折り畳みのノートPCスタンドを持っているのだが、やはり使用頻度が低すぎていざという時に存在を忘れてしまう。
MOFTのこのノートPCスタンド、すでに生産しておらず、類似品の販売もないようである。
個人的には旅先にノートPCとセットで持っていくのに良いアイテムだと思うのだが……
(と言いつつ忘れているのだけれど)
まあ、1日目の反省としてはこんな感じだろうか。
外泊用のメモを作成して、ネックピローなどを持ち物にリストアップしておいた。
次の外泊には忘れないか、意図的に持って行かないか、何かしらの判断を正確にできるだろう。
根本的に、そのメモの存在を忘れなければ、の話であるけれど……