先日、キャンドゥの株主優待(11月末期限)が余っていたのでとりあえずいろいろ買って使い切った話をした。
その中で購入したシンク用のスポンジが「これは買って正解だったな」と思える代物だったので紹介したい。
とは言いつつも、物自体はただのキッチンシンクを掃除するためのスポンジである。
他との違いは、シンクにそのままペタッと貼り付けられることである。
それだけと言えばそれだけなのだけれど、シンクを掃除するスポンジをシンクに貼り付けられるというのが、実際に使ってみるとかなりのメリットであることがわかる。
何せ、普段通りに洗い物をしていてふと「少し汚れているな」と感じたらすぐにそのスポンジを手に取って掃除できるからだ。
そして、汚れを落とす効果も申し分ない。
100均といえば安物のイメージだけれど、よくよく考えてみればスポンジ5個で100円みたいな商品も売っている中、シンク用のスポンジ1個で100円である。
シンクに貼り付けられるという特異性はあるけれど、手のひらに収まるサイズのスポンジが1個で100円と考えれば、スポンジとしてはお高い部類ではないだろうか。
というわけで、スポンジとして汚れを落とす性能も問題なく、シンクが綺麗になった。
もともと自宅のシンクに綺麗なイメージを抱いていなかったから、ずっと「こんなもんなのかな」と汚れ(汚れと認識していない)を放置していたけれど、このスポンジでゴシゴシしたらその汚れが落ちて嘘みたいにシンクが綺麗になった。
それほど力を入れる必要はなく、ササっとスポンジで擦れば簡単に汚れは落ちた。
そんなスポンジを常にシンクのすぐ手に取れる場所に貼り付けておけて、値段も100円。
100均の製品として十分に有用ではないだろうか。
というか、そもそもシンク掃除用のスポンジを買うという発想がなかったので、株主優待が余ったことによって思わぬ収穫があったわけだ。
だって、食器を洗うスポンジでシンクを掃除するのは嫌でしょう?
かといって定期的に掃除用品を使ってシンクを掃除するのも面倒だったし……
ちょうどいい塩梅の製品があったものである。