ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

文章作成にiPhoneではなくiPad miniを使う理由

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

最近はiPadだけでこのブログの記事を後は写真やリンクを貼って投稿するだけという状態、つまり投稿直前の清書レベルまで仕上げている。
最初は何百文字、何千文字の文章なんてPCじゃないととても書けない、と思いこんでいて、頑なにMacでしか書かなかったり、一転してiPhoneだけでかけないか試してみたり。
(フリック入力よりキータイプの方に慣れている世代なので続かなかった……)
そして結局、iPadで書くという結論に帰着した。
もちろん、自宅のMacが最高の環境であることには間違い無いのだが、どうしても自宅以外で作業しなくてはならない時もある。
そんな時iPhoneを使うのかiPadを使うのか、それとも他のツールを使うのか……
私が選んだ答えはiPadだ。
iPhoneで書ければ荷物は最低限で済むので楽なことには違いないのだが、それでも私がiPadを選んだ理由を伝えたい。
ちなみに私が使っているのはiPad miniなので、文中の「iPad」は「iPad mini」のことだと思って読んでほしい。

マルチタスク機能

iPadのセールスポイントはこれだろう。
複数のアプリを左右に並べて参考資料やブラウザを見ながら文章を書いたり、同じアプリを2つのウインドウで表示して別の文章を見ながら新しい文章を作ったり。

もしもこれをiPhoneでやろうと思ったら、ただ情報を見るだけならホームバーを左右にスワイプしてアプリを細かく切り替えることになる。
ちょっとしたことを確かめるだけならそれでいいのだが、ガッツリ参考にしながら書こうと思ったら、1つのアプリしか画面に表示しておけないiPhoneでは難がある

Macと同じ入力感覚のライブ変換

たとえiPhoneにBluetoothキーボードを接続したとしても、Macのように滑らかな文字入力はできない。
なぜなら、ライブ変換機能がiPhoneにはないからだ。
Macユーザーにはお馴染みのライブ変換機能。
文字入力の最中に、変換キーやスペースキーを押さなくても、文脈や入力履歴から自動的に文字が変換されるというものだ。
このライブ変換機能が、数年前にiPadにも導入された。
それはつまり、文字入力の感覚がMacに等しいと言えるレベルになったわけで、自宅での入力環境に近いものになったということだ。

Apple Pencilの存在と画面の大きさ

特にこのブログの記事を書く際は、先に手書きのメモで考えを整理してから文字に起こす手法をとることが多い。
しかし手書きと言ってもアナログの紙とペンではなく、iPadにApple Pencilで行う。
そして使うアプリは標準のメモアプリだ。
メモ

メモ

Apple無料posted withアプリーチ

メモアプリ自体はiCloudで同期されるので、iPadにApple Pencilで書いた手書きメモをiPhoneで見ることは可能である。
しかし——


私が使っているのがiPhone12miniだから特に画面が小さいというのもあるし、アイデア整理なんてスピード優先で殴り書きの汚い字だから、とてもiPhoneでは見えない。
だから、Apple PencilでiPadに手書きして、そのままiPadで文字入力まで行ってしまいたいのだ。

 

終わりに

以上が、私がiPad miniで文字入力作業を行う理由だ。
まあ、そのためにやたらiPad miniをノートPCに近づけるような記事ばかり書いていた時期があったわけだが……
試行錯誤の結果、自分なりに納得のいくスタイルに辿り着いたな、という実感は得られている。
こんな具合で、ひとまずiPad miniだけでそれなりに長文を入力するような作業も気軽に行えるようになった。
今までは「自宅のMacじゃないと非効率だから無理」と他の環境での作業は諦めていたのだが、持ち歩きに適したiPad miniでもガッツリ入力できるとなればもう作業場所は選ばないし、言い訳にもしない。