ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

Apple Watchにライノシールドのカバーを付ける

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

先日、不注意でApple Watchを落として画面を割ってしまい、最新機種に買い換えた。
さて、不注意とはいえ、自分のせいでApple Watchを壊してしまったのは結構ショックなわけで……
大事にしていたApple Watchが壊れたことも、そんな不注意のせい予定外の出費に見舞われたことも。
次はこんなことがないようにするぞ、と心がけていても、一度起こってしまったこと、もう一度起こらないか不安だ。
なので、Apple Watchにカバーを装着することにした。

ライノシールドといえばバンパーカバー

私が購入したのはライノシールド。
今使っているiPhoneに付けているカバーと同じシリーズだ。
その特徴は、バンパーカバーであること。
画面への直接的な保護は行わず、縁を画面より少し高くすることによって画面を保護する構造である。
画面の綺麗さをそのままに、カバーだけで画面まで保護できる、私が最も愛する画面保護方法である。
もちろん、カバーなので本体側面もガードしてくれる。
つまり、最小限のカバーで全体を守ってくれるということだ。
このミニマム志向の構造こそ、私がバンパータイプのカバーを選ぶ理由である。

簡単装着

では、早速Apple Watchにライノシールドを装着していく。
方法は至って簡単。
まず、ライノシールドをカバーとフレームに分ける。
Apple Watch本体はバンドを外す。

後はカバーにApple Watchをはめ込んで、上からフレームをカチッと取り付けるだけだ。
Apple Watchにカバーを付けるのが少しだけ窮屈で、iPhoneにライノシールドのバンパーカバーを付けた際の時を思い出した。
その分、外れにくい、密着しているということで、良くも悪くも一度装着してしまえば、簡単には外れないだろう
外すつもりもないが。

ボタンが少し押しにくくなる

まず、装着状態を正面から見たのがこちら。

デジタルクラウンよりもカバーの方が外側になっていて、ボタンまでしっかり保護されていることがわかるだろう。
ただ、その分、デジタルクラウンを押したり回す際に少し手間取ることがある。
まず、押すときは、今までデジタルクラウンが出っ張っていたので、何となく指を添えて押し込めばよかった。
しかし、今はカバーに埋まっているような状態なので、しっかりとピンポイントで押さないといけない。
回すときも同じで、半分ほどカバーに埋まっているわけだから、指先で上から角をなでるように回すことになる。
まあ、長く使っていれば慣れるとは思うが。
 
ちなみに、サイドボタンはぶら下がって独立しているので、埋もれておらず、普通に押すことができる。

画面をしっかりガード

続いて側面から。
しっかりとカバーの縁が画面より高くなっているのがわかるだろう。
当初の目的通り、画面に保護シールを貼ることなく守ることができる。
今までApple Watchを画面を下にして置くことに躊躇いがあったが、これなら何も気にせずそれができる。

終わりに

見た目は多少ゴツくなってしまったが、製品重量は4gとのことで、重さを感じることはなく付け心地は今までと変わらない。
Apple Watchを生身で装着する不安感からは無事に解放された。
(前のApple Watchを割る前はそんな不安はなかったのだが……)
 
何にせよ、Apple Watchを保護しつつ気兼ねなく使うという目的は達成された。
画面を守りたい、でも保護シールの類いは貼りたくない。
ならばバンパーカバーはいかがだろうか。