ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

ハンドシュレッダーを買うなら最低でもA4が縦向きに入るサイズを

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

以前、シュレッダーを置くのに場所を取りたくなくてシュレッダーハサミを購入した。
裁断したい紙が1枚や2枚ならそれで構わないのだ。
しかし↓のような書類の量になると……

f:id:bildon:20210802174945j:plain

いくらピンポイントの裁断だけとはいえ、対象の書類が何十枚もあると、それだけでシュレッダーにかけるのが億劫になって書類を溜め込んでしまう。
 
一枚一枚どこを裁断すればいいか確認して、ゴミ箱の上でそれを一枚ずつ裁断するのは時間がかかるのだ。
何も考えずシュレッダーのハンドルをグルグル回している方が楽なのでは、と思った次第だ。
というわけでシュレッダーを買うことにきめた。
それでも故障などの不具合が怖かったり、連続稼働時間の制限もあったりで電動は選択肢から外した。
 
そして、もとはといえば省スペースのためにシュレッダーの購入を辞めたのだから、やっぱり買うとしてもある程度のコンパクトさは欲しい。
それでいて使い勝手の良さも欲しい。
この2つの要素のバランスが取れていそうなのが「クルッキルマイクロ」だった。
では、具体的に「クルッキルマイクロ」を選んだ理由を個別にピックアップ。

引き出し式のダストボックス

小型のハンドシュレッダーは、本体と蓋が別パーツになっているタイプのものが多い。
このタイプは裁断するときにしっかりと蓋を押さえないと蓋がずれてしまったり、ガタガタと揺れが大きくなったりしてしまう。
それに対して「クルッキルマイクロ」のダストボックスは引き出し式。
本体はどっしりと構えているので、そこまで指先に力を入れて固定しなくても蓋が浮いたりすることはない。

f:id:bildon:20210802174756j:plain

マイクロカット対応

より細かく裁断されればされるほど機密性は保持されるし、裁断くずの圧縮も容易になってゴミが嵩張らない。
2mm×10mmに裁断されるため、かなり細かい。

f:id:bildon:20210802174741j:plain

またマイクロカットなので、ストレートカットのように文字の向きによってはそのまま読み取れてしまうというようなことにもならない。

A4が縦に入る

コンパクトなシュレッダーであれば葉書サイズなど、もっと小さい製品はある。
それでも幅290cmの「クルッキルマイクロ」にしたのは、A4サイズを折らずに裁断できるからだ。
長形3号で来るような書類も横向きで裁断できる。

f:id:bildon:20210802174711j:plain

どうして向きにこだわるのかというと、縦長の長方形に裁断されるからだ。
マイクロカットで細かく裁断されるとはいえ、文字の向きによっては部分的に読めてしまう。
横書きなら文字が読める向きで、縦書きなら文字が90°になる向きでシュレッダーに通さなければ、機密性が薄れるというわけだ。
そして、今の書類は横書きの方が圧倒的に多い。
なので、主な裁断対象となる書類を、折らずに文字が読める向きでシュレッダーにかけれる最低限のサイズを求めた。
それが「A4が縦向きに入るサイズ」だったわけだ。
全ての書類が横書きとは限らないし、A4より大きいサイズを裁断する必要がある場面もあるかもしれないが、そんな機会はごく希だろうから、そのときだけ破くなりしてサイズ調整すればいい。

終わりに

他にもCDやカードも裁断できるというオマケ付きだが、これはあまり使うことはないだろう。
それでも無いよりはあった方がいいかな程度である。
例えばクレジットカードの更新後に古いカードをシュレッダーにかけるとか。
 
何はともあれ、冒頭の書類の束も無事に処理し終えた。
ラジオを聴きながらひたすらハンドルを回していた。
手が全く疲れないわけではないが、1枚ずつハサミでちまちま切るよりはずっと早く処理できたのでOKだ。