ビルドンブング

自由でシンプルな生活を求めて試行錯誤する記録を毎日更新中

iOS14ホーム画面をカスタマイズするのはまだ早い

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

先日iOS14が公開されました。
最も目を引く機能であり、ずっと楽しみにしていたのがホーム画面へのウィジェット配置。
今までは待ち受け画面かホーム画面で右にスライドしたところにしか置けなかったウィジェットが、ホーム画面の好きな位置に配置できるようになったのです。
 
今までアプリの配置で融通が利かず、部分的に妥協してホーム画面を構成していましたが、これで本当に自分にとってベストなホーム画面を作れそうです。
 
ただし、今はまだ無理です。
今回は、iOS14のウィジェット機能と、ホーム画面の構成について考えてみます。
 
先に注意しておくと、まだホーム画面をあれこれ変えるのはオススメしません
 
目次
まだ未完成
ホーム画面へのウィジェット配置機能は触ってみてすぐに便利だとわかりました。
しかし、今現在、対応しているのがAppleの純正アプリと、ほんの一部のサードパーティ製アプリだけなので、お世辞にも自由度が高いとは言い難い状態です。

新しい機能なので使いたい気持ちはわかりますが、ここは一つ我慢して、自分が普段使っているアプリがウィジェットに対応するまで待つのが得策でしょう。
 
ホーム画面の配置カスタマイズはこだわるといくらでも時間を使ってしまいます。
時間泥棒です。
今後、さらにいくつものアプリがウィジェットに対応し始めると、また考え直さなくてはいけません。
それを思えば、今の対応アプリが出揃っていない状態であれこれカスタマイズするのは避けた方が良いでしょう。
スタックは多くても3つまで
Androidのウィジェットと大きく違うのは、複数のウィジェットを重ねるスタック機能です。
この機能のおかげで、ウィジェットにホーム画面が占領されることなく、複数のウィジェットを配置することができます。
スマートスタックを使えば自動的に状況に合ったウィジェットを表示してくれたりもします。
 
ただ、私はいくつものウィジェットを重ねることはオススメしません
特定のウィジェットを表示するためにスクロールする回数が増えるからです。
 
オススメは2つ。多くても3つにしたいところ。
2つなら、上下どちらにスクロールしても「今表示していない方のウィジェットを表示」できるため、迷うことなく目的のウィジェットを表示できます
 
同じ考えで、多くても3つまでにした方が良いと思います。
A、B、Cの3つのウィジェットを重ねた場合。
Aを表示している時
  • 上にスクロールでB
  • 下にスクロールでC
という具合に、上下でそれぞれのウィジェットに1回のスクロールでたどり着けるからです。
 
4つ以上を重ねるとそうはいきません。
スマートになったはずのホーム画面で「違う、違う——」と言いながらウィジェットを何度もスクロールさせる羽目になりそうです。
 
私は天気とバッテリーを重ねています。
バッテリーは今までは右スワイプのウィジェットでしか確認できなかったので、こうしてホーム画面でサクッとみれるようになったのはいいですね。

今までのウィジェットも便利に
ホーム画面へのウィジェット配置が可能になったことが注目されていますが、今までの右スワイプでのウィジェットも少しだけ便利になっています。
今までのウィジェットは、アクセス方法によって表示に違いがあったのです。
  • 待ち受け画面から右スワイプ
    日時表示なしのウィジェット一覧
  • ホーム画面から右スワイプ
    日時表示があるウィジェット一覧
というようになっており、ホーム画面から右スワイプした場合は上に日時が表示されていたせいで、少し下にスクロールしないと目的にウィジェットが表示されない状態だったのです。
しかしiOS14からは同アクセスしてもウィジェット一覧の表示が時刻表示なしで統一されました。
これにより、ウィジェットを1画面に収まるよう最小限のみとしておけば、常にスクロールなしで目的のウィジェットを触れるようになったのです。
まとめ
昨日からあれこれホーム画面を編集していましたが、結局今までとほぼ同じような配置となりました。

ウィジェットもない、アプリの一覧です。
ただ、使わないアプリをアプリライブラリに移すことで、使わないアプリをホーム画面に置いておく必要はなくなったため、今までよりは洗練されたホーム画面を作れそうです。
あとは普段使っているアプリがどこまでウィジェットに対応してくれるか。
こればかりは期待して待つことしかできません。