定期的に発生する悩みである。チョコザップは月額3,000円程度の他より破格の24時間使えるコンビニジムである。その安さゆえに、時間帯によっては混雑して、使いたいマシンが使えないという状況が、私を定期的に悩ませている。 早朝のジョギングは問題ない。…
まあ、お湯を張って湯船に浸かるのが一番良いのだけれど、それができるほど我が家の浴槽は綺麗ではない。お湯を張ろうと思ったら、まずは浴槽の掃除をしなければならないだろう。そして湯船に浸かっても、それをしているうちにまた汚れていくというね。それ…
もしかしたら一般常識の類だったかもしれない。子供の頃は石鹸で顔を洗っていた。思春期に顔にニキビができるようになったくらいから、洗顔を意識するようになった。色々と試した結果、肌断食、つまり何の洗顔料も使わずにお湯だけで顔を洗うのが良いのでは…
私は歩くのが早い方である。どれくらい早いかというと、他の人に歩きで抜かされると、その相手に「むっ、あの人もなかなか歩くのが早いな」と比較してしまうくらいには早足だ。別に誰かと歩いているわけではないし、一人なのだから好きな速度で歩けば良い。…
少なくとも、作業しながら動画を見るよりは妨害要素が少ないものと思われる。先日、実家でこのブログの記事を書いていた。たまに話題に出すけれど、私の母親は常にテレビをつけているタイプの人なので、その時もテレビがついていた。ただし、その番組はあま…
自宅のデスク周りを色々と整えたわけだけれど—— そのデスクで作業していると、色々と考えてしまうのだ。「もっと良い作業環境にできるのでは?」と。その結果ペーパースタンドの存在をしれたりしたので、別に悪いことではないのだけれど。 問題は、もっと良…
WQHDのモニターを買って、その後の話をしていなかった。 別に普通に便利に使えているから、わざわざ記事に起こすこともないのだけれど。ただし、数日前まで少しだけ問題があって、それが無事に解決したので、そのことも踏まえて記事にしようと思った次第であ…
手書きのメモが好きだ。キーボードで文字を打つよりもスラスラと頭の中身を書き出せるし、レイアウトも自由。電子メモと違うのは、何枚も書いてそれを並べられること。電子メモは画面内に収まるページしか表示できない。紙のメモはスペースが足りる限りのメ…
まあ、せっかくデスク環境を整えたのだから、そういうこともできるわけだ。iPad miniをディスプレイに繋いで画面を目の前に出力。手元の左側にはメモ用のコピー用紙を置いて。手元の右側にはご飯を置いて。さらに右にはマウス。奥にはキーボード。 基本的に…
以前、iPhoneとApple Watchをまとめて充電できて携帯性に優れた充電器が欲しいけれど、買っても良いと思えるものがなかなか見つからない、という話をした。 ところが、ついに買っても良いと思える製品が現れた!というか、私が気づいていなかっただけで、い…
1年の買い物を振り返ってみると、家電のイメージが強い。 羽のない扇風機 静かな洗濯機 ドライヤー 羽のない扇風機 ダイソン Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 アイアン/シルバー posted with カエレバ Dyson公式Yahoo!ショッピング店 Yahooショッピング Amaz…
コンセントの延長ケーブルが欲しいと思った。デスクで作業する分にはケーブル配置が完全に行われているので問題ないのだが、イレギュラーなことをするとき、例えばキッチンで何か機械を動かすとか、リビングでスタンディングデスクを組み立ててそこで何かを…
昼寝をうまく取り入れると午後からの作業効率が上がるという話はよく聞かれるだろう。 www.starbucks-kenpo.or.jp それ自体は、実際に取り入れてみて効果を実感しているところではある。問題は、昼寝で寝過ぎてしまうことだ。 平日は、会社で昼寝をするから…
チョコザップにワークスペースという名のちょっとした電源が使えるテーブルスペースが誕生していた話は以前にしている。 そんなワークスペースが、予約なしで使い放題になったというのが今回取り上げる話である。 そうなる前がどういう状態だったかを先に述…
自宅の作業環境はスタンディングデスクを使わないものとしたけれど、一応折りたたみ式のスタンディングデスクは手元に置いている。手元というか、クローゼットを圧迫している。 WEB会議なんかをする際は圧倒的にスタンディングデスクの方が良い。座っている…